金沢市内ではほとんどが新盆の7月15日にはお墓参りに行きます。
酷暑といってもいいほどのここ数日3連休ともあってさぞかし町は人出が多いことだろうと家にこもることにした。
でも昼前には食料の買いだしに出掛けましたが、いつものスーパーですら家族連れでいっぱいです。
リサイクルごみを持ちこんでいる人もいつもより多いようです。
大きなリサイクル専用のトラックが出入りしています。
帰り道に咲いていたお花
30数年前に建てた我が家のハウスメーカーからいまだに営業担当者が「お得意様フェアー」の招待券を届けてくれました。
産展2号館と書いてあります。
娘の家も同じメーカーなので記念品をもらいに行くというので我が家の分も持って行ってもらいます。
不思議なもので記念品はやはりいただきたいなと思います。
今年は50周年記念だそうで可愛いキャラクターのついたジャンボタオルだそうで、ひ孫たちのお昼寝用にいいだろうと思います。
しばらくして娘が「あつ~~い・アツ~~イ」と悲鳴を上げて帰ってきました。
大変盛況で「駐車場が無くて困った」といいながらしっかり和のスイーツもいただいてきたといって、可愛い大判のデラックスなタオルをもらってきた。
今娘は断捨離中で徹底的に不用品は”捨てる”ことにしてあちこち片づけているのだといいます。
床下収納にしまって有ったお酒を夫に持ってきてくれましたのでうれしそうに早速小瓶に移して冷蔵庫にいれいています。
何しろこの前はウイスキーだったりで断捨離を喜んでいます。
今日は夫の大得意の”新聞の縛り方”を学んで、私の作った夕飯のおすそわけをもって帰って行きました。
帰り際に「寝るときもちゃんと冷房をして、枕元にしっかり水分も確保して置くマッシ!」と言い置いて帰りました。