今日は久しぶりにプールへ出掛けました。
車外温度は42℃をさしています
あまりの暑さに少し冷やしてこようと思います。
何と休日でもありますので≪かんたんアクア≫は4人しかいません。
ところが次のプログラムになりますと20人くらい集まっています。しかも皆さん赤と黄色のメガホンを持ってプールへ入ってきました。
そしてみんなゴーグルをしています。
そのうちスタッフが周りの拡声器などにみんなビニールをかふせ、インストラクターのところに大きな水鉄砲と雨傘を置いていきました。
始めてみたそのプログラムはみんな童心に返っています。音楽も思いっきりシャウトしたりアフリカのリズムみたいだったりです。
メガホンを力いっぱい水につきたてると上の狭い口から空気に乗ってしぶきが高く飛び上がるのです。水をかけあったり飛ばしながら駈けたり大暴れでみんなよろこんでいます。
ウオーキングコースも大揺れで、私も笑いながら早々に上がってきました。
週2回こんなプログラムが始まったみたいです。
露天風呂からあがって今度は静かになった道を墓番さんのおうちへ走ります。
”ご挨拶”と書いた封筒に年間管理のお礼をいれて、キリコなどの精算に行ってこなくてはお盆が終わりません。
同じ墓地内にあります親戚の方の消息を訪ねます。ご本人も施設へ入られて、ゆくゆくはこのお墓へ入りたいとおっしゃるのですはが、遠からず無縁墓になることになります。
もう一か所今度は分骨してある"大谷廟所”へのお参りをいたします。
ところが「盂蘭盆会は今日の午前中で終わった」のだそうでキリコを外し掛けておりました。
でも今日も沢山のお詣り客がありましたので、せめて夕方までしてほしかったなぁと思って帰りました。
少し遅めの昼食は買い物に行ったアピタのフードコートで”冷やしそうめん”を頂きました。
そうめんの薬味にわさびが付いていましたが私は生姜が好きなんだけど・・・今日の悲しかったこと・・・
買い物に寄ったジムキチで車椅子マークの真ん中にしかも斜めに自転車が一台。おかげで枠内に車が入りません。少しよかして車を止めようかとも思いましたが、ご本人に反省していただきたかったのでこんな変形で止めましたがご本人より私が先に帰ってきて無駄なことでした。
ジムキチの中は欲しいものがイッパイで楽しかったのですが・・・