プリンターのインクが残量不足のメッセージが出て来て買いにいかなければなりません。
買い物ついでに電気やさんへ行ってきました。
少なくなってきたのは3色ありますので売り場へ行って手に取りましたが、すぐ横の売り場にリサイクルのインクカートリッジというのを見つけました。
”エコリサイクル”の文字に強く反応してしまいました。
今まで純正部品でなければならないものと思って使ってきましたが値段も3色買うのと同じくらいの値段で6色セットが買えました。
思わず手に取って店員さんに訪ねましたが思う様な返答はもらえませんでしたがおためしに買ってきました。
でもなんだか純正でないので不安がいっぱいですが・・・
今日も出がけに通った”M"産業の会社の周りに円柱からミストが出ていました。気持ち良さそうで癒されながら走ってきました。
今日は午前中が大学院で「金沢にきた松尾芭蕉」という題でお話をお聞きしました。
奥の細道、松尾芭蕉が金沢に滞在した10日間を事細かに調査されたおはなしです。
いつも思うのですが、講師の方の奥の深~~い研究は驚くほど細かくて感心させられます。
午後はまた別の講義があるのでどこかでランチをと思っていたら、同じ班の方も歴史OB会があるというので一緒に我が車でご飯を食べに出掛けました。
網元割烹で食べます。
午後はまた彼女を送ってから交流館でもう一つの勉強会をすませます。
今日も身体より頭がつかれた一日では有りました。
夜のニュースで来春廃校になる小学校に古い同窓生もまじえて記念の航空写真を撮るというニュースをしていました。
結構高齢者も参加して再会を喜んだりしながら運動場で並んだのそうです。
金沢市内でも街の中心地の学校が又無くなります。