午前中は中央公民館彦三館でらくらくピアノの練習日です。
走っていると横町から幼稚園児が出て来て、年少さんでしょうか、大きなわっかが着いた紐に連なって信号待ちをしています。思わず頬がでれ~っとなごみます。
らくらくピアノも会員が10名になりましたので同窓会の正式なクラブとしてお仲間に入れて頂くためには次のステップ、会長はじめ役員を決め、規約を作らねばなりません。
みんなが協力という事でどうにか決まり、同窓会長に終わってからお話に行くということで発足することになりました。よかったよかった。
先生から飴ちゃん戴いてなめながら練習します。
教室の雰囲気はこんなです。
今日の曲は”メヌエット”
そろそろ伴奏もつける練習です。
伴奏の仕方も”じゃんじゃん”(和音を弾く)”たらりら”(どそみそ)”ぶんちゃっちゃ”(ワルツ)ととてもわかりやすいのです。
練習の終わりに先生が一曲弾いてくださるということで、今日は”ショパンのノクターン(らくらくピアノ風編曲)を弾いてくださいます。
この本一冊を終えれば弾けるようになるのです。(それまで生きてるかな?)
午後は女性センターへ直行してインターネット講座の最終日です。
お昼はセンターの中のカフェです。「花かんむり」という名前なんだそうで、知らなかったわぁ~
今日はスパゲッティ-にしました。
今日で私の当番は終わります。
でも今日は「エクセル」ですが、これは初心者には時間が足りない感じです。
相変わらず最後まではいられませんので早退いたしますが、皆カレンダー出来たかなぁ?