今日のデイケアは久しぶりにニューリハ友さんのお顔も見れて少しおしゃべりも多めです。テーブルの上には大きな葉っぱと大輪の朝顔です。切り花にしてからも花の色が変わったのだそうです。
今日の売店カフェは5人が揃って束の間の憩いのひと時です。
ここの所みんなあまり元気がありません。少しずつ動けなくなった悩みを抱えています。でもこのひと時のために(?)ガンバッテリハビリに出て来ます。
外へ出るとなんとも気持ちのいい蒼空です。
午後は金沢川柳会です。教室は金沢女性センターの一室をお借りしています。
お昼は女性センターのレストランで今日は”焼きめし”です。
待っている間に宿題をノートに写します。
店員さんが「きょうは3階ですか?」とわらって声をかけて呉れます。
今月のお題は「ぬるぬると落第」です。それに互選の「間合」加わって出来ないのなんのって、ぬるぬるなんてとても無い知恵絞っても出て来ません。
どうにか3句ずつそれに近詠を6句ノートに書き移して添削して頂きます。今日の勉強はだまし絵を数枚見て「どう見えるか?」と尋ねられます。一見若い女性の横顔に見えるのですかよく見ると老女の顔も浮かんできます。「何でも先入観を持たずに物事を観ること」との教訓です。
細かい文字の教材は老眼鏡を持ってこなかった罰で頭が痛くなってしまいます。