今日の新聞のチラシを見ていたら{今日は孫の日}とありました。
え~~?そんな日聞いたこと無いと思いましたら・・・
孫の日(まごのひ)は、10月第3日曜日の記念日である。1999年に記念日に制定された。日本百貨店協会が最初に提唱し、日本記念日協会の認定を受けている。
父の日や母の日、敬老の日に対して、比較的新しい記念日である「孫の日」。経済活性化のための記念日かと思いきや、これが孫とおじいちゃん、おばあちゃん、ひいては家族の絆をより深めるのにも一役買っている記念日なのです。
10月の第3日曜日。祖父母と孫のコミュニケーションを深めることを目的に、日本百貨店協会が敬老の日の1か月後に設定。平成11年(1999)開始。
なんだそうですけど・・・
今日はお昼頃香林坊に向かって走っていましたが・・・紺碧の空です。
先日、お鍋の柄が取れて修復不可能になりどうしても一つ欲しくてホームセンターへいきます。相変わらず入り口には可愛いお花の苗がずらり。
しばらくは”かわいいなぁ”と覗きこんで見て歩きます。
お店の中へ入った途端に{季節商品}のストーブがずらり並んでいます。愈々もうすぐ出番がやってきます。
いやでも応でも・・・