エジプトで見た奇妙なものの一部です。
答えは今日の記事の終わりにあります。

(1)ヒント.ある神殿の最奥部「至聖所」の前にありました。

(2)ルームキーですが、楕円形の中に何が書いてあるのでしょう。

(3)車のナンバープレート.下の4文字は何が書いてあるのでしょう。

(4)ヒント.アブシンベル大神殿の近くで撮影。左の台形は何でしょう。

(5)ナイル急行の寝台車トイレにありました。
<答>
(1)「ゆりかご」とも「鍛冶屋祭器」ともいわれています。
考古学者にも判らない?
(2)ホテルの名前.楕円形はカルトゥーシュで普通、王の名前
が書かれています。このホテルは「NEFERTARI」
で王妃の名前がついています。
(3)アラビア数字のナンバー。「2128」と書いてあります.
上の文字は私にはもちろん読めません。
(4)アブシンベル大神殿そのものです。全体をコンクリートで
覆い、その上に土をかけてあるのを裏から見るとこうなります。
(5)粉石鹸の容器。下の羽を右に回すと粉石鹸がでます。
答えは今日の記事の終わりにあります。

(1)ヒント.ある神殿の最奥部「至聖所」の前にありました。

(2)ルームキーですが、楕円形の中に何が書いてあるのでしょう。

(3)車のナンバープレート.下の4文字は何が書いてあるのでしょう。

(4)ヒント.アブシンベル大神殿の近くで撮影。左の台形は何でしょう。

(5)ナイル急行の寝台車トイレにありました。
<答>
(1)「ゆりかご」とも「鍛冶屋祭器」ともいわれています。
考古学者にも判らない?
(2)ホテルの名前.楕円形はカルトゥーシュで普通、王の名前
が書かれています。このホテルは「NEFERTARI」
で王妃の名前がついています。
(3)アラビア数字のナンバー。「2128」と書いてあります.
上の文字は私にはもちろん読めません。
(4)アブシンベル大神殿そのものです。全体をコンクリートで
覆い、その上に土をかけてあるのを裏から見るとこうなります。
(5)粉石鹸の容器。下の羽を右に回すと粉石鹸がでます。