今月最後の日曜日、楽しみにしていた「馬ノ鞍峰」山行が、
雨で中止になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/62deae723c1767d7032ab8b754261554.jpg)
読みかけになっていたこの本を読み終えました。
シリーズというのは何となく読んでみたくなるもので、
このハードボイルド「新宿鮫」シリーズも9作目。
帯には「シリーズ最大の問題傑作、光文社初のハード
カバーで登場」と歌ってありますが、ちょっと待った。
別にハードカバーでなくても、以前のように新書版
(カッパブックス)でも良かった。第一、価格が高く
(定価1600円+税)つきます。
ちなみに私は、ひと月程前に偶然にも「ブックマート」
の棚にあるのを見つけて900円で買いましたが…。
内容としては第二作の「毒猿」あたりが一番面白かった
ように思います。この「狼花」も一応は読ませるのです
が、「息もつかせず一気に」という迫力は感じられません
でした。
雨で中止になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/62deae723c1767d7032ab8b754261554.jpg)
読みかけになっていたこの本を読み終えました。
シリーズというのは何となく読んでみたくなるもので、
このハードボイルド「新宿鮫」シリーズも9作目。
帯には「シリーズ最大の問題傑作、光文社初のハード
カバーで登場」と歌ってありますが、ちょっと待った。
別にハードカバーでなくても、以前のように新書版
(カッパブックス)でも良かった。第一、価格が高く
(定価1600円+税)つきます。
ちなみに私は、ひと月程前に偶然にも「ブックマート」
の棚にあるのを見つけて900円で買いましたが…。
内容としては第二作の「毒猿」あたりが一番面白かった
ように思います。この「狼花」も一応は読ませるのです
が、「息もつかせず一気に」という迫力は感じられません
でした。