![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/67cfe99c2358c0a453446d321f7e7fbc.jpg)
王宮の敷地は、エメラルド宮殿も含めると面積は218,000平方メートルに
及び、四方は長さ1,900mの白壁に囲まれています。
様々な建物がありますが、これはチャクリー・マハー・プラサート殿。
ラーマ5世により建てられ、バンコク王朝100祭に完成したものです。
1782年、西岸から遷都して以来、ラマ9世までの歴代のチャクリー王は
ここに住んでいました。
現在はチットラダー宮殿に住まいを移し、ここは国家的な儀式の外交の場
として使われいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/18230b9690cef7db39e5329377e159b8.jpg)
宮殿入り口で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/926f45659f846b281bbc80e83f0f7bd4.jpg)
ビマンチャイシー門で警備する衛兵。ちょうど交代の儀式が行われています。
いったん位置につくと眉ひとつ動かさない、文字通り不動の姿勢を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/f84099c125cbac84406ca256c3e82dce.jpg)
門を出ると賑やかなバンコクの町で、日常空間に帰った気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/65c626b6d24812e18326f3975a7d5c5f.jpg)
昼ご飯は飲茶食べ放題。北京ダック(右下)もありましたが、やはり
本場の味には敵わないと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/e49b8a5cd54ab42a8a92475185a2425f.jpg)
モノレールが通るなどバンコクの新しい顔と、庶民の市場プラトーナムなど
古い顔が共存するラーチャダムリ通り。
巨大ショッピングモールのセントラル・ワールドで買い物をしたあと
バンコクで一番高いバイヨークスカイホテル(写真右奥)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/815ed9fab0fd7496653563ba41da3829.jpg)
84階にある床が回転するようになっている展望台で市外の展望を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/30c3761dd36608972c3eadaadf4882f3.jpg)
そのあと、展望を楽しみながらフルーツ・ビュッフェ。
マンゴーやランプータン、ジャックフルーツ、ドラゴンフルーツなど珍しい果物
やジュース、アイスクリームなどが食べ放題でしたが、♀ペンはドリアンの味が
気に入ったようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/df196103ff6c9854f598188231b66c22.jpg)
免税店でショッピング・タイムのあと、タイ古典舞踊のディナーショー。
終わるころから、今日も激しいスコールに襲われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/490d242f54ffa8cfcf81dfd10722e3d8.jpg)
ホテルに帰る途中、雨が小止みになったのでナイト・バザールへ。
狭い通りにいろいろなお店がぎっしりと並んでいます。
お土産にタイのお香を求めました。