goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 年金原資が減ってゆく

2016年08月05日 | 暮らし予想記事から

最近の新聞を見ると日経平均株価がなかなか上がりません。

 

頼りの 「クジラ」 も読みが外れることが多く 「ハゲタカ」 とのババ抜き

ゲームは現在劣勢で影響力が弱まっているように思えます。

 

日銀もETFに6兆円も投入して無理やり株価上昇を狙うそうです。

 

ここまでくると株価はその会社の評価と関係なく ババ抜きゲームで翻弄される

国を挙げての大博打となりました。

 

博打は最終の手打ちで決まります。

何とか対策を講じて勝ち逃げして頂きたいものです。

 

「国策に売り無し」 を信じてわずかばかりの貯えを減らしています。

せめて年金だけでも減額しないでほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のバルコニー菜園

2016年08月05日 | 私の趣味の世界

毎日 暑い日が続きます。

家庭菜園も日中は暑すぎて手入れをする気になれません。

 

今日も朝の比較的涼しい時にバルコニー東側だけ手入れをしました。

「窓を開けたらバルコニー菜園」 はパジャマ姿で作業が出来ます。

 

まずはオクラの収穫 今日は5本取れました。

それから各プランターに水やり・・・・野菜の様子を見るのも楽しみです。

 

 娘が買ってきたイチゴがどんどん株数を増やしている

1株が20株位になりネズミ算を超えている・・・・・・・・どうしよう?

9月に株分けする予定ですが4プランター以上になりそう。

来春は手入れ次第でイチゴが沢山収穫出来そうです。

 

 常備しておくと便利な香味野菜

 ミツバは上部を切り取るとすぐ若葉が出てくる

 ニラは春から5回収穫しているがまだ若葉を伸ばす

 

 パプリカは昨年栽培した実から種をとり育てている

 根元には欲張りの落花生の種を蒔いている

上部でパプリカ 下部で落花生の並行栽培・・・・・上手くいくか不明

 

 バルコニー東側のオクラ 

 オクラの根元にも落花生を蒔いている

 

平凡な暮らしですが 工夫しながらの野菜栽培は楽しい世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする