見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 我が家のトマト

2016年08月21日 | 私の趣味の世界

我が家で 種から育てるトマトは時々変わり種になることが有ります。

 

今年の変わり種は ミニトマト「アイコ」 の変形タイプです。

   まゆ玉状

 

味はアイコと同じです。

カレーに入れたり ピザで焼きトマト・鶏肉の煮込みに入れるとトマト

の酸味で美味しくなります。

 

今年家族の評価が高かった中玉トマト 「レッドオーレ」 の種も 来年

変わり種が出来ることを期待しています。

 

大玉トマトの桃太郎・麗華 中玉トマトのレッドオーレ ミニトマトのアイコ

ミニトマトのレジナ その他の変わり種等の花粉がが混じり合い・・・・・。

 

なかなか変わり種はできませんが運が良ければいいものが出来るかも

知れません。

 

直採種を育てることも家庭菜園の楽しみの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 日銀様

2016年08月21日 | 何とかならないかな・・・・

日経平均株価が思わしくありません。

 

先々週の12日(金)は16,919円と2か月半ぶりの高値で ETFの力を感じましたが

今週の19日(金)は16,545円と振出しに戻ってしまったようです。

 

平成の黒田官兵衛と呼ばれた黒田さんのオーラが感じられなくなってきました。

 

最近の黒田さんの采配は種まき権兵衛こと黒田権兵衛さんに思えてきます。

 

7月29日の日銀政策決定会合で ETFの年間買い入れ額を従来の3.3兆円から

ほぼ倍額の6兆円に拡大しました。

 

これで 「TOPIX・日経平均株価・JPX日経400」 採用銘柄は値下がりしても

ETF買い入れ効果で値上がりがほぼ約束された 「出来レース」 の筈でした。

 

結果は 現在の日経平均株価が事実で 「出来レース」 がなかなか成立しません。

 

現在の日経平均株価を決める株取引額の約6割は外国人投資家であり ETF効果

を十分理解した 「ハゲタカ」 は 黒田さんの種をまくそばから食べ放題。 

 

民話の種まき権兵衛さんは それでもあきらめずに農業を続け やがて村一番の

農家になったそうですが・・・・・・・・。

 

私共年金暮らしをしている年代は 種まき用の種も残り少なく 「ハゲタカ」 に

これ以上 「種」 を献上し続けることはできません。

 

日本の最高学府出身者で構成されている日銀様の 「力」 を期待しています。

 

取りあえず 現在お家騒動で下落している 「クックパッド」 を急値上がりへ

誘導するべく ETF買い入れを・・・・・・・・・・強く望んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする