昨日 日経平均株価が16,919円と2カ月半ぶりの高値となりました。
今回は日銀によるETF買い入れ700億円が効いたようです。
日本株売買の約6割を占める外国人投資家は サマーバケーション中
で 閑散相場となっています。
日銀様の計らいが無ければ株価下落のまま盆休みとなり 消費も期待
出来ない休暇となっていたと思います。
今回は週末の株価j上昇で 来週以降の株価に期待を抱きながらの休暇
で過ごせそうです。
日銀様のETF買い入れルールは 「 TOPIX、日経平均株価、JPX日経
400に連動するように運用されるものであること」 と定められています。
このルールによると指定された銘柄は値下がりしても 日銀様のご利益で
何れ株価が値上がりするようになります。
現在 急落中の 「クックパッド」 も昨年から日経400採用銘柄となって
おり 何れ日銀様のご利益にあずかれる運びになると思います。
私も大幅安のバーゲンセールなので つい 300株ほど買ってしまい 心配です。
日経400から除外されないように社内騒動を早めに解決して頂きたいものです。
年金暮らしを続けるには 年金原資が減らないように日経平均株価があがって
ほしいものです。
余裕のない年金額ですが これからも日銀様のETF買いでメリットのある銘柄
だけを選んで売買していくつもりです。