我が家のバルコニー菜園の土は20年以上
再利用して栽培しています。
栽培済みの土はふるいにかけ 五分の一位は
腐葉土作りに利用してます。

右側上の容器は夏野菜の残菜等に土をかけた状態
手前はオクラの裁断材やブドウの枯れ葉を集め乾燥中
枯れ葉をすべて集めたら土をかけて半年寝かせます。
容器内に入れれば積み上げも可能で小スペースに収まる。
半年後 腐葉土化した残菜等を新たな鉢底土として利用
次のプランター栽培が始まります。
水もできるだけ雨水を利用して省水


現在秋冬野菜栽培中の状態
バルコニー菜園からゴミを出すことなく
上手く回転できるように工夫しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます