Reflections

時のかけらたち

新蕎麦の季節 ・・・輝く秋の中へ Ⅱ

2008-10-18 21:06:12 | a day in the life
諏訪湖の散歩のあとは、花尋庵へ行きました。






お薦めの三色蕎麦を。
一番粉 しらゆき、二番粉 せいろ、三番粉 いなか だそうです。
新蕎麦です。しらゆきはこしのある感触のさらっとしたお蕎麦っぽくはないけど
おいしいものでした。おかみさんに最初はそれぞれ何もつけないでいただいてね
と言われました。蕎麦の味と甘みが口の中に広がりました。
二番粉が普通のお蕎麦です。三番粉は一番色が濃く蕎麦の味が一番するかもしれません。更科蕎麦という意味もなんとなくわかりました。




すべての器を手作りする奥様。
軽井沢のカフェもそうでした。出来る人はお料理から器まで何でも作っちゃう。
お箸を入れてある袋もすべて手書きだそうです。
古い帯地らしきもので作られているテーブルランナー。私も作ろうと祖母の嫁入りの時の
帯をもらっています。









花尋庵の入り口には名前のとおりたくさんの花が迎えてくれます。
ピンクのシュウメイギク




















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする