ここでちょっと休憩・・
10月15日に行ったオペラ「カルメン」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/1e9a2bd3b3bba3ebb143b8aee0302287.png)
2度目のカルメンはローザンヌ歌劇場公演。
主役のマリーナ・ドマシェンコ急病のためベアトリス・ユリア=モンゾンがカルメン
を演じました。
舞台美術やバレエ(ベジャール・バレエ学校)が絵のようですばらしかったですが、
音楽性となるとやはり、私が初めて見たロイヤルオペラのホセ・カレーラス、アグネス
バルツァを超えられません。舞台自体はすごく洗練されていて、フランス語も
よかったのですが、あのスペインの情念が少し不足していたような感じ・・
またカレーラスを聴きに行きたくなってしまいました。
「カルメン」はほんとうに魅力的な作品です。
疲れていたせいか・・心地よいメロディーの中、途中少し寝ちゃったみたいでした。
10月15日に行ったオペラ「カルメン」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/1e9a2bd3b3bba3ebb143b8aee0302287.png)
2度目のカルメンはローザンヌ歌劇場公演。
主役のマリーナ・ドマシェンコ急病のためベアトリス・ユリア=モンゾンがカルメン
を演じました。
舞台美術やバレエ(ベジャール・バレエ学校)が絵のようですばらしかったですが、
音楽性となるとやはり、私が初めて見たロイヤルオペラのホセ・カレーラス、アグネス
バルツァを超えられません。舞台自体はすごく洗練されていて、フランス語も
よかったのですが、あのスペインの情念が少し不足していたような感じ・・
またカレーラスを聴きに行きたくなってしまいました。
「カルメン」はほんとうに魅力的な作品です。
疲れていたせいか・・心地よいメロディーの中、途中少し寝ちゃったみたいでした。