
フランス式庭園の近くで珍しい桜を見つけた・・
名前も面白い梅護寺数珠掛桜。
新潟県京ケ瀬村の梅護寺にある原木には、鎌倉時代に親鸞上人が越後へ向かう際、
桜の枝に数珠を掛けて祈ったところ、数珠のような形の花が咲くようになったという言い伝えがあるそうです。
(昭和2年(1927)には国の天然記念物に指定されました。)
つぼみが数珠のような形?






どっこいしょ・・・ 赤ちゃん頑張る
ママのところまでハイハイ練習

かめさんも頑張る

キンクロは2羽のみ
みんなはどこに行ったの?

ハナニラ

ヤマブキソウ

シラン





クリスマスローズの花が残っていた。




April 24 Shinjuku Gyoen National Garden