11日の真夜中というか12日になるのですが、NHKで再放送された
「憎しみはこうして激化した ~戦争とプロパガンダ~ 」(第二次世界大戦のアメリカと
日本の報道写真や映像)の一場面が焼きついてしまった。
直視できないような写真が多かった。国民に見せられない写真は排除して
両国とも国民を狂気の場に送り込んだ。
戦争に行きたくないから反対運動していると言った議員は戦争を知らない議員だった。
何か戦前や戦中が身近に感じられそんな議員はすぐやめてほしいと思った。
誰だって戦争には行きたくない。
今日はまたしても片付けデー。手紙類や書類を整理していたけれど
Tがサイドキャビネットとして使っていた棚を片付けていたら
ショルダーバックがあり、私のシャルル・ジョルダンのを自分のもののように
使ってよく首からかけていたのが目に入りだしてみた。
何回も出していたのだけど、中を開けると大好きはサージカル・テープと
お財布にSの写真を再び見て、泣き笑いから次第に泣けてきました。
最後はほとんど出ることもできず、大変な人生だったと思い返して。
楽しみも少なかっただろうと・・ 親子の確執もあったし。
いつもは一緒に空気のようにいるような感じがするのだけれど
今日はいつも持っていたバックから生身の存在としても彼を身近に
思い出してしまった。やっぱりお盆なのだね。
今の私は3回忌を過ぎるとやる気が出てくるわよと言われた通り、
着付けを習ったりしているけれどこれでいいのかとも思ったり。
やるだけのことはやったのだから今度は自分のために楽しんでもいいと・・
それより残された時間が少ないことが一番の動機となっているよう。

今日は3月の娘とわたしのそれぞれの卒業旅行、ルーツへの旅の続きを再開しようと思っていたけれど
なんだか疲れちゃったので1枚だけ。
1日目の松山を載せてから、次々他のを載せてしまったのでこんなに時間がたってしまった。
今治の海です。
それより去年の私の卒業旅行、京都・奈良も途中です。