碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

「金曜オトナイト」で、水道橋博士さんと・・・

2014年08月23日 | 金曜オトナイト



「大竹まことの金曜オトナイト」、22日は「夏休み 文化情報スペシャル」ということで、ゲストは水道橋博士さんでした。

一度お会いしたいと思っていた一人です。

で、想像していたように、とてもクレバーな方でしたね。






番組では、博士さんに、オススメの映画を3本、紹介していただきました。

まず、「ガープの世界」。



先日亡くなった、ロビン・ウイリアムズ主演です。博士さんにとって「自分の人生観に最も影響を与えた映画」だそうです。

次は、「プライベート・ライアン」。



こちらは「戦争映画の概念を変えてくれた映画」とのこと。

最後は「ライフ・イズ・ビューティフル」。



「美しさの中に現実の残酷さを感じさせる映画」というのが理由です。


また、もえちゃんが紹介してくれたのは、シェル・イルヴァスタインの絵本「おおきな木」でした。翻訳は、村上春樹さん。




そして、私がオススメしたのは、中原清一郎さんの「カノン」です。



この本については、「週刊新潮」に書評を書いたので、一応、それを転載しておきます。

よかったら、読んでみてください。

中原清一郎 『カノン』 河出書房新社

著者の名前を知らない人は多いかもしれない。しかし、外岡秀俊のペンネームだと言われたら食指が動くはずだ。

学生時代に『北帰行』で文藝賞を受けながら、新聞記者の道を選んだ伝説の作家。編集局長を最後に退職した著者が、37年を経て世に問う長編小説である。

舞台は近未来の東京だ。末期がんで余命1年となった58歳の男性・北斗と、記憶を失っていく病に冒された32歳の女性・歌音(かのん)。2人は人間の記憶をつかさどる脳の部位「海馬」を交換する手術を受ける。

物語は若い女性の体に入った北斗の“こころ”を軸に展開されていく。夫や4歳の息子との関係。他者の意識との相克。社会における男女差の問題。北斗にとって全てが初体験だ。自分とは何か、生きるとは何かという問いかけが続く。

小説ならではの興奮と静かな感動が味わえる秀作だ。




今週の「繁田美貴アナウンサー」





コロッケさんの超絶芸を目の前で・・・・

2014年08月14日 | 金曜オトナイト

BSジャパン「大竹まことの金曜オトナイト」の収録。

ゲストはコロッケさんでした。

長いことテレビで見てきたその芸を、目の前で見るという貴重な体験。

「ものまね」といっても、コロッケさんの場合はかなり独自です。

真似る対象を一度丸ごと呑み込んだ上で、さらに対象から逸脱していく、とでも言えばいいでしょうか。

「似せる」ことが狙いではなく、デフォルメすることをテコに、対象の本質に迫るプロセスそのものを見せている、というか。

まあ、とにかく一瞬の憑依、もしくはメタモルフォーゼ(変身)に感心しつつ、大いに笑わせていただきました。

そうそう、体ががっちりしていることも、お会いしての驚きですね。

バラエティー番組での腕相撲など、ほとんど負けなしだそうです。

力士になった息子さん(佐渡ケ嶽部屋の琴滝川)のことも嬉しそうに語っていらっしゃいました。

父と子、どちらも実力勝負の世界です。



「金曜オトナイト」生放送&拡大SP、無事オンエア!

2014年08月09日 | 金曜オトナイト





みんな、放っておいてもしゃべるゲストばかりで、いやあ、大騒ぎでした(笑)。

草野さん、森永さん、東国原さんとは、すでにこの番組でご一緒していますが、今回、初めてお会いしたのが坂上忍さん。

出演者、スタッフに、きちんと挨拶をする姿が印象的でした。

また、ポイントを押さえた発言とタイミングもお見事。

長いキャリアは伊達ではありません。









とにかく、時間があっという間に過ぎていき、終了。

生放送って、この潔さがいいんですね(笑)。



今週の「もえちゃん」

8日の「金曜オトナイト」は、生放送&拡大スペシャル!

2014年08月07日 | 金曜オトナイト

8日の「大竹まことの金曜オトナイト」は、生放送&拡大スペシャルという、夏祭りみたいな企画です。

いつもの30分ではなく、1時間!

しかも、生放送!

なんという無謀なことを(笑)。

それに、番組では現在、視聴者の皆さんからの「質問」を募集中。

その詳細が、記事として配信されているので、以下に転載しておきますね。


皆でニッポンを考えよう 
『大竹まことの金曜オトナイト』で質問大募集

8日にBSジャパンで放送される情報バラエティー『大竹まことの金曜オトナイト』(毎週金曜 後10:54)では、今、ニッポンの抱える問題や疑問について視聴者からホームページやツイッターで質問を募集している。

「深夜のワイドショー」をコンセプトにスタートした同番組は、司会の大竹まことやパネラー陣が、テレビや電車の中吊りなどで見かけるけれど、実はあまりわかっていないことを取り上げ、トークを展開。通常は、疑似生スタイルで収録しているが、ついに視聴者も巻き込んだ生放送を敢行する。

今回はゲストに草野仁、経済アナリストの森永卓郎、政治家・タレントの東国原英夫を迎え、レギュラー出演者のタレント・山口もえ、メディア論が専門の碓井広義氏(上智大学新聞学科教授)とともに、番組に寄せられた視聴者の質問にもその場で答え、一緒に考えていく。質問は、生放送中にも受け付ける。

トークテーマは、「危険ドラッグ」の新呼称について、中国加工食品、老後生活、少子化問題、老老介護、ネットモラル、経済問題(貧困問題)、日本の普通とは?、消費税増税、初体験は良い思い出か、遠距離不倫が増えている?など。

さらに、「特捜!オトナイト最前線」のコーナーでは、日本の貧困問題を考え、“マンガ喫茶”に住む人に注目。長期滞在者が多い漫喫で張り込み調査を行い、そこで生活する人々の横顔、“マン喫”に住まなければならない理由に迫る。

◆BSジャパン『大竹まことの金曜オトナイト』(毎週金曜 後10:54)

ホームページ:http://www.bs-j.co.jp/otonight/
ツイッター:https://twitter.com/bsj_otonight
ハッシュタグ:#金曜オトナイト

(ORICON STYLE)


・・・・生放送ですから、危険すぎる発言、放送出来ない言葉などに、いつもの「オトナイト!」というピー音は入れられません。

さてさて、どんなスペシャル番組になることやら(笑)。

8月最初の「金曜オトナイト」は、噺家の春風亭一之輔さんと・・・

2014年08月01日 | 金曜オトナイト



BSジャパン
大竹まことの金曜オトナイト
2014年8月1日(金)
夜10時54分~夜11時24分




今回のゲストは、噺家の春風亭一之輔さん。

一朝師匠に入門して11年、並み居る先輩噺家21人を抜いて、柳家小三治会長の大抜擢にて、真打昇進を果たす。高座姿のきれいさと、その口跡のさわやかさが魅力の、今最も注目されている新進気鋭の噺家です!

◆特捜!オトナイト最前線
「空が青いから白をえらんだのです」
「僕の夢は…」
という詩が生まれた奈良少年刑務所へ…

そこで更生教育の一貫として行われているのが、社会性涵養プログラムでの詩の授業。

講師は作家・寮美千子さん。受刑者たちは罪を償いながら、詩を通して社会復帰の一歩を踏み出す。

罪を犯したことへの後悔、そして、詩から見える受刑者の家族への思いとは!?

◆文化情報コーナー
春風亭一之輔さんおススメの一冊
「もたない男」

<出演者>
ゲスト:春風亭一之輔(噺家)



レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)



今週の「繁田美貴アナウンサー」

25日「金曜オトナイト」は経済金融評論家・山口正洋さんと

2014年07月27日 | 金曜オトナイト


25日の「大竹まことの金曜オトナイト」。

ゲストは、経済金融評論家の山口正洋さんでした。

慶応義塾大学卒業後、大手商社丸紅に就職。

欧米の金融機関を経て、特定の分野に特化し、資金調達を行う ブティックの投資銀行を開設。

現在は、M&Aから民事再生・地方再生と幅広く活動し、講演活動も積極的に行っていらっしゃいます。



安倍政権の経済政策についてズバリ、そしてチクリと論評。

地方再生のお話もリアルでした。



今週の「もえちゃん」


18日の「金曜オトナイト」は、YOUは何しに公園へSP!

2014年07月18日 | 金曜オトナイト

BSジャパン
大竹まことの金曜オトナイト
2014年7月18日(金)
夜10時54分~夜11時24分

2014年上半期冬~夏「オトナの悲哀物語」
大好評企画「YOUは何しに公園へ」SP!

走り回ったり子供と遊んだりするわけでもなく
昼間の働く時間にも関わらず公園に佇んでいる人…
彼らは公園に何をしにやってきているのか?
そこには、それぞれが抱えた深い事情がありかもしれない!
そこで、直接本人に聞いてみました!

<出演者>
レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)





「金曜オトナイト」は、金融トレーダー・村田美夏さんと・・・

2014年07月12日 | 金曜オトナイト

昨夜(11日)の「金曜オトナイト」。

ゲストは金融トレーダーの村田美夏さんでした。

金融トレーダーという職業の人物にお会いするのは初めて。

この番組を通じて、いろんな方から直接話が聞けるのは、ありがたいことです。




さて村田さんですが、キャリアがユニーク。

東大経済学部主席卒業→日本興業銀行→破たん後、退職→キャバ嬢→金融トレーダーという流れなんですね。

平日は、朝からずっと自宅でPCの前に座り、所有する株の上がった、下がったの間隙に、ササッと利益を得る。



取材の日も、4時間で300万円ゲットしてました。

確かにすごいのですが、自宅トレーダーで、破産する人は多いですからね。

良い子は真似しないでください(笑)。




ちなみに村田さんは、稼いだお金の一部を、エンジェルとして、若い起業家たちに投資していると、おっしゃっていました。

そうそう、「もしも、自分が破産するくらい、ひどい状態に陥ったら、どうしますか?」という質問に、「働いて1000万円くらいの元手を作れば、そこからまた復活する自信はあります」と断言していました。

いい根性してます(笑)。

聞けば、番組の繁田美貴アナウンサーとは、桜蔭中学校・高等学校の先輩・後輩にあたるそうで、担任の先生も同じだったそうです。世間は狭い。



今週の「繁田美貴アナウンサー」

4日(金)の「金曜オトナイト」は、春風亭小朝師匠と・・・・

2014年07月04日 | 金曜オトナイト

2014年7月4日(金)
22時54分~23時24分
BSジャパン
「大竹まことの金曜オトナイト」





一度だけですが、春風亭小朝師匠の落語をライブで楽しんだことがあります。

高座の師匠は、ひとことで言えば、華というか、強いオーラがありました。

また、ほとんど一瞬で噺の世界に誘導されたことも覚えています。

今回、スタジオで対面したわけですが、やはりその洒脱さは変わりません。

あっという間の30分でした。


<出演者>
ゲスト:春風亭小朝
レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)


<番組内容>
◆流出ワイド
この中から取り上げられるワイド記事は!?
(秘)都議会のセクハラやじ問題
(秘)嫌な記憶をリセットできる新薬!?
(秘)金も時間もかからない「土下座でSEX」
(秘)サラリーマンのがん患者実態
(秘)スマホはラジオ界の救世主!?

◆文化情報コーナー
春風亭小朝おススメ
実はロマンチスト!?
運命的な出会いを感じさせる映画



今週の「もえちゃん」



27日(金)夜は、BSジャパン「金曜オトナイト」で・・・・

2014年06月27日 | 金曜オトナイト

先週に続き、ゲストは、あの「こまどり姉妹」のお二人。

今だから言える、いや、言うなら今のうち(笑)とばかりに、知られざる恋の話も飛び出して、なかなか“お茶目”な栄子さんと敏子さんです。


6月27日(金)
22時54分~23時24分
BSジャパン
「大竹まことの金曜オトナイト」


<出演者>
ゲスト:こまどり姉妹
レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)

<番組内容>
◆流出ワイド
オトナイト気になる人物図鑑
DV、ストーカー、アルコール依存症などに苦しむ女性たちの駆け込み寺を支える女性

◆文化情報コーナー
こまどり姉妹おススメ映画!

姉妹の全く違うテイストと恋愛観に
スタジオで大竹が斬り込む!

『風と共に去りぬ』
『ゴッドファーザーPARTⅡ』

20日の「金曜オトナイト」は、こまどり姉妹さんと・・・

2014年06月19日 | 金曜オトナイト

いやあ、長生きはするものだ。

って、私は一体いくつなんだ?(笑)

何しろ、あの「こまどり姉妹」にお会いしたのである。

「ザ・ピーナッツ」ではない。

和風のほうだ。

「ほう」ってのも失礼で。

とにかく、昭和30年代の子どもたちなら、みんな知っていた演歌の
大スターだ。

「浅草姉妹」、唄えます(笑)。






このたび、「こまどり姉妹」が神曲、いや新曲を出しました。

その名も「ラーメン渡り鳥」!

すごいタイトルだなあ。

お二人は、かつて「ソーラン渡り鳥」というヒット曲を歌っていたけど、ソーランやソーメンじゃなくて、ラーメンだぞ。

札幌、喜多方と、全国のラーメンの聖地を、歌で巡礼だ。

番組では、生ラーメン、いや生歌も披露してくださる。

よもや、目の前で歌う「こまどり姉妹」を体験するとは思わなかった。






それに、「007は二度死ぬ」どころか、「こまどりは二度死にかけた」っていう、トンデモな実話も開陳。

AKBはノコギリで襲われたが、こまどりさんは包丁で刺されたのだ。

もう怖いものなし、である。

こうして「こまどり姉妹」が見られる、大告白が聞けるだけでも、いやあ、「金曜オトナイト」はすごい番組です(笑)。


2014年6月20日(金)
22時54分~23時24分
BSジャパン
「大竹まことの金曜オトナイト」


<出演者>
ゲスト:こまどり姉妹
レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)

<番組内容>
◆流出ワイド
1938年北海道釧路生まれ
11歳の時に夜逃げ…
門付け、ストリップ劇場で歌った壮絶人生
そして、衝撃の1966年妹敏子さんが突如刺され
大けがを負った殺人未遂事件の真相を告白。
さらに!末期ガン宣告をうけた裏側も語る。

◆文化情報コーナー
姉・栄子オススメ 女の恋心に共感できた映画
『風と共に去りぬ』
妹・敏子オススメ 男の決断が心に響く映画
『ゴッドファーザーPARTII』



今週の「繁田美貴アナウンサー」




13日の「金曜オトナイト」は、木村大作監督と・・・・

2014年06月13日 | 金曜オトナイト

2014年6月13日(金)
22時54分~23時24分
BSジャパン
「大竹まことの金曜オトナイト」


日本映画とは?
毒舌監督が現代社会を斬る!
6/14公開『春を背負って』の裏側を語る!



ゲスト:木村大作監督

『八甲田山』『復活の日』『駅STATION』『鉄道員』など日本映画史に残る数々の名作を手掛けてきた名カメラマン 。黒澤明監督のキャメラマン助手として就き、撮影監督となり日本アカデミー賞優秀撮影賞21回受賞(そのうち最優秀撮影賞5回受賞)。2009年、初監督作品『劒岳 点の記』では、最優秀監督賞を受賞。

レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)、
        繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)




今週の「繁田美貴アナウンサー」

もえちゃん、誕生日おめでとう!

2014年06月11日 | 金曜オトナイト

昨夜、BSジャパン「大竹まことの金曜オトナイト」のスタジオ収録がありました。

で、その終了後。

本日、6月11日に誕生日を迎える、山口もえちゃんにバースデイケーキが!





もえちゃんにとって、スタジオで行われる2度目のミニパーティ。

昨年6月、同じようにお祝いしたのですが、その時、もえちゃんが
「この番組が1年続いたら、全員の誕生会ができますね」と言っていました。

まさに一巡し、再びもえちゃんの回がやってきたわけです。

ほんと、1年以上も続くなんて、出演者一同、思ってなかったもんね(笑)。

もえちゃん、誕生日おめでとう!

何歳になったのか、知らないけど(笑)。


6日の「金曜オトナイト」は、再び、中村うさぎさんと・・・・

2014年06月07日 | 金曜オトナイト








今週の「繁田美貴アナウンサー」

30日の「金曜オトナイト」は、作家・志茂田景樹 さんと・・・・

2014年05月30日 | 金曜オトナイト

30日の「大竹まことの金曜オトナイト」は、作家の志茂田景樹さんがゲスト。

志茂田さんは、ご夫婦で、「読み聞かせ」ボランティアを続けていらっしゃいます。

童話・絵本の読み聞かせ現場を取材!

童話によって子どもたちが学ぶこと・・・・くさいものには蓋をせず、そのくさい理由を知る重要性とは!?




ゲスト:
志茂田景樹

レギュラー
:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)

◆流出ワイド
(秘)動画投稿成功者の年収はサラリーマンより少し上 (秘)電車内でエロ○○を鑑賞するおじさん (秘)性同一性障害、生保入りにくい問題とは!?ホルモン投与は「治療中」か?

◆文化情報コーナー
オトナの出口調査「あなたの買った本見せて下さい!」 絵本、時代小説、教育、趣味の世界… 買った本から見えてくる、その人の人生とは!?さらに、志茂田景樹おススメの本を紹介

社会問題から性の事まで独断と偏見で選んだニュース。ニッポンの今を裏から取材した特集。超毒舌なエンタメコーナーで送る「刺激的な夜のワイドショー」



今週の「繁田美貴アナウンサー」