午前中はこれから始まるお教室の相談。ご家族でいらっしゃった。
そうお察しの良い人ならもう判るだろうが、去年の夏に教えた事のある子の学校。
学校の課題項目の中にモザイクがあるって言うんだから、全く持って有難い話だ。
しかも先生として親御さんが選択してくれた訳で・・・
ただ1つ難問はまたスポ-ツをやっている子。相当身を削ってやっているはず・・・・
無理を余りさせずに、結果として終わっていた・・・そんな感じに仕上がるって
やり方は去年経験値はある。下絵としても決まっているし、始動も早い。
どんな環境を整えるか?どんなスタイルで教えて行くか?
一応は計画は立てたんだけれど、何しろこれも下地が出来てからの問題かな。
すでに切り方は教えた。丸はもう切れる。根気もありそうだし、やはりスタイルだろう。
その後、作品作りに・・・久々にって1枚張ったその時・・・メ-ルが入る。日高氏だ。
何だろう?来るのかな?・・・・すると、ねぇオリックスVS楽天行かない?・・・
えっ?今から・・・実に勝手だ。今の今、ナウだよナウ。でも・・・・行くよと返した。
行きたく無い訳じゃない。でもさ、急過ぎるじゃない・・・いくらなんでも・・・
会うなり、相変わらず勝手だねぇ・・・って言うと昨日さ岩隈で勝ったの見てさぁ、
行きたくなっちゃったんだよぉ・・・たまには良いだろぅって。
そんなこんなの東京ド-ム。試合は?って言うと・・・野球観戦は今まで相当な数を経験
しているけれど、こんなの初めてと言っても良いだろう・・・
4ホ-ムランを打たれ、16安打され、15得点。しかも0点に抑えられる。15対0の負け。
あり得ない・・・けれど予感はあったんだけれど・・・・
ただここもだてに阪神ファンじゃないし、コロっと勝敗関係無く見どころ変更。
かつて阪神が4番候補として育てていた濱中選手。しかし、トレ-ドされてオリックスへ
行っていたけれど、こんなオバケ打線の中では影も薄い・・・
何しろ打力が売り物だったのに、代走の出場。しかも今の打率も333でけして悪く無いのに・・・この画像はその1打席目。ランナ-もいて絶好のチャンスに三振。
こう言う場面で打てないと、レギュラ-ってのは遠のくばかり・・・でもね、最近の
野球観戦ってただの観戦じゃないんだ・・・・俺は。
夢を追いかけている者達・・・って観れば選手1人1人が俺にも見える・・・結果が出れば
名前をみんなが叫び、旗を振り声援をしてくれる。しかしひとたび失敗すると、
あぁぁぁって悲鳴や罵声を浴びせられる・・・誠に大変だ。阪神ファンはその中でも
恐ろしいほどその最高峰。失敗した時の罵声は凄まじい・・・
ただ、成功した時の歓喜も相当なモノ。70歳の親父がアニキぃぃって金本選手に泣くみたいな・・・とか家族総出でハッピきて野球観戦とか・・・ね。
それから見ると楽天を応援している人達って優しい・・・エラ-してもどんまい・・・
ホ-ムラン打たれても、あぁ・・・で済む。
阪神ファンじゃ考えられない。それでも、ゲ-ムセットまで観るって所は同じだけれど。
応援してくれる人がこんなにいるのだから、選手達が何ともうらやましいね。
俺もそうなる為には結果を出して行かないとな・・・さぁ浮世離れの時間は終わり・・・
仕事、仕事って切り替えようとして、日高氏にお別れしようとした時に、
あれどうなった?って言われた。勿論、あれとはあの仕事の事。俺はあえて今日は俺から
何も言うつもりは無かった。遊びに来たのだから・・・
確かに日高氏は勝手な人だ。ばかちんだ。でもね・・・こんな事があるから辞められないのね・・・やる事はやったから後は寝て待てかな?って言って帰った。
さてアトリエに帰ってもいざ向き合おうとしても中々はかどらない・・・そりゃそうだ。
これだけ作品と離れていて、浮世離れの時間を過ごして、しかも今日は立ち見の観戦。
作品作りをなめちゃいかんのね。そんなに甘く無い。俺はそう簡単にまっ良いかは言わない・・・脳が一番知っている。だから手を動かせ・・・って中々指令しない・・・
作品を目の前に中々手を出せないでいる・・・こんな時は良い訳させる。
コ-ヒ-でも呑めば・・・とか、1本だけ煙草吸えば・・・って自分自身に・・・
けれどそれが終わった瞬間、あんな風になりたいのか?良いのかやらなくても・・・?
作品買ってくれた御客さんは成功を待っていないのか?・・・・それで良いのか?って
何度も何度も呪文のごとく問い掛ける・・・すると、判ったよ、やるよやりゃ良いんだろ
って脳が動く。すると手が動き始める。
手が動けばこっちのもの。何しろ腕は裏切らない。実績があるのだから。
しかし、向き合い方・・・何とか脳に刺激を与えて騙し騙しやらないと、久しぶりの
作品作りなのだから、弱音を吐くに決まっている。それを何とか騙さなきゃならない。
しかし、新しいCDも無く刺激らしい刺激が無い・・・そこでワンセグを使う。
音だけ聞かせて作品作り。背中ごしにワンセグの音が聞こえて来る・・・ラジオと違って
読み取るのは難しい。今のテレビは文字で説明するからね。
駆け出しの頃はテレビの音で仕事をしていた。慣れないと目がテレビに奪われる。
慣れると観なくてもどんな事が起こっているか?が鮮明に浮かんで来る。
知らず知らずに想像力を鍛えていたんだろうね。聞き取るって事をね。
お陰でしばらく振りに作品作りをやった・・・リハビリにはなった。
しかし、俺の脳・・・むかつく。最近少し賢くなりやがったみたいだ・・・簡単に騙せ無くなって来た。刺激を作る事が難しくなって来た・・・ほかの方法探して置かないと、
怠けようとしやがる。この馬鹿脳の野郎・・・絶対に俺が脳を支配してやる。
そうお察しの良い人ならもう判るだろうが、去年の夏に教えた事のある子の学校。
学校の課題項目の中にモザイクがあるって言うんだから、全く持って有難い話だ。
しかも先生として親御さんが選択してくれた訳で・・・
ただ1つ難問はまたスポ-ツをやっている子。相当身を削ってやっているはず・・・・
無理を余りさせずに、結果として終わっていた・・・そんな感じに仕上がるって
やり方は去年経験値はある。下絵としても決まっているし、始動も早い。
どんな環境を整えるか?どんなスタイルで教えて行くか?
一応は計画は立てたんだけれど、何しろこれも下地が出来てからの問題かな。
すでに切り方は教えた。丸はもう切れる。根気もありそうだし、やはりスタイルだろう。
その後、作品作りに・・・久々にって1枚張ったその時・・・メ-ルが入る。日高氏だ。
何だろう?来るのかな?・・・・すると、ねぇオリックスVS楽天行かない?・・・
えっ?今から・・・実に勝手だ。今の今、ナウだよナウ。でも・・・・行くよと返した。
行きたく無い訳じゃない。でもさ、急過ぎるじゃない・・・いくらなんでも・・・
会うなり、相変わらず勝手だねぇ・・・って言うと昨日さ岩隈で勝ったの見てさぁ、
行きたくなっちゃったんだよぉ・・・たまには良いだろぅって。
そんなこんなの東京ド-ム。試合は?って言うと・・・野球観戦は今まで相当な数を経験
しているけれど、こんなの初めてと言っても良いだろう・・・
4ホ-ムランを打たれ、16安打され、15得点。しかも0点に抑えられる。15対0の負け。
あり得ない・・・けれど予感はあったんだけれど・・・・
ただここもだてに阪神ファンじゃないし、コロっと勝敗関係無く見どころ変更。
かつて阪神が4番候補として育てていた濱中選手。しかし、トレ-ドされてオリックスへ
行っていたけれど、こんなオバケ打線の中では影も薄い・・・
何しろ打力が売り物だったのに、代走の出場。しかも今の打率も333でけして悪く無いのに・・・この画像はその1打席目。ランナ-もいて絶好のチャンスに三振。
こう言う場面で打てないと、レギュラ-ってのは遠のくばかり・・・でもね、最近の
野球観戦ってただの観戦じゃないんだ・・・・俺は。
夢を追いかけている者達・・・って観れば選手1人1人が俺にも見える・・・結果が出れば
名前をみんなが叫び、旗を振り声援をしてくれる。しかしひとたび失敗すると、
あぁぁぁって悲鳴や罵声を浴びせられる・・・誠に大変だ。阪神ファンはその中でも
恐ろしいほどその最高峰。失敗した時の罵声は凄まじい・・・
ただ、成功した時の歓喜も相当なモノ。70歳の親父がアニキぃぃって金本選手に泣くみたいな・・・とか家族総出でハッピきて野球観戦とか・・・ね。
それから見ると楽天を応援している人達って優しい・・・エラ-してもどんまい・・・
ホ-ムラン打たれても、あぁ・・・で済む。
阪神ファンじゃ考えられない。それでも、ゲ-ムセットまで観るって所は同じだけれど。
応援してくれる人がこんなにいるのだから、選手達が何ともうらやましいね。
俺もそうなる為には結果を出して行かないとな・・・さぁ浮世離れの時間は終わり・・・
仕事、仕事って切り替えようとして、日高氏にお別れしようとした時に、
あれどうなった?って言われた。勿論、あれとはあの仕事の事。俺はあえて今日は俺から
何も言うつもりは無かった。遊びに来たのだから・・・
確かに日高氏は勝手な人だ。ばかちんだ。でもね・・・こんな事があるから辞められないのね・・・やる事はやったから後は寝て待てかな?って言って帰った。
さてアトリエに帰ってもいざ向き合おうとしても中々はかどらない・・・そりゃそうだ。
これだけ作品と離れていて、浮世離れの時間を過ごして、しかも今日は立ち見の観戦。
作品作りをなめちゃいかんのね。そんなに甘く無い。俺はそう簡単にまっ良いかは言わない・・・脳が一番知っている。だから手を動かせ・・・って中々指令しない・・・
作品を目の前に中々手を出せないでいる・・・こんな時は良い訳させる。
コ-ヒ-でも呑めば・・・とか、1本だけ煙草吸えば・・・って自分自身に・・・
けれどそれが終わった瞬間、あんな風になりたいのか?良いのかやらなくても・・・?
作品買ってくれた御客さんは成功を待っていないのか?・・・・それで良いのか?って
何度も何度も呪文のごとく問い掛ける・・・すると、判ったよ、やるよやりゃ良いんだろ
って脳が動く。すると手が動き始める。
手が動けばこっちのもの。何しろ腕は裏切らない。実績があるのだから。
しかし、向き合い方・・・何とか脳に刺激を与えて騙し騙しやらないと、久しぶりの
作品作りなのだから、弱音を吐くに決まっている。それを何とか騙さなきゃならない。
しかし、新しいCDも無く刺激らしい刺激が無い・・・そこでワンセグを使う。
音だけ聞かせて作品作り。背中ごしにワンセグの音が聞こえて来る・・・ラジオと違って
読み取るのは難しい。今のテレビは文字で説明するからね。
駆け出しの頃はテレビの音で仕事をしていた。慣れないと目がテレビに奪われる。
慣れると観なくてもどんな事が起こっているか?が鮮明に浮かんで来る。
知らず知らずに想像力を鍛えていたんだろうね。聞き取るって事をね。
お陰でしばらく振りに作品作りをやった・・・リハビリにはなった。
しかし、俺の脳・・・むかつく。最近少し賢くなりやがったみたいだ・・・簡単に騙せ無くなって来た。刺激を作る事が難しくなって来た・・・ほかの方法探して置かないと、
怠けようとしやがる。この馬鹿脳の野郎・・・絶対に俺が脳を支配してやる。