katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

通常営業キウイ教室

2010-06-21 21:16:01 | モザイク教室
浦安のでっかいねずみのテ-ブル、シド邸と続けざまに一人では無い仕事を終えて、
今日からいつものように1人での仕事。

元に戻るって言うのは意外と簡単そうで意外と難しい。日常の生活では無い数日を
過ごした後は、祭りの後のようになる。つまり非日常から日常になる。

華やかな状況から質素とも貧乏とも言って良いくらい生活も変わるのね。
食事1つ取ってもね・・・・腹いっぱい食べた数日から立て直す胃袋みたいなね・・・

ただそんな日常に戻すにはキウイ教室から始められるのは気分が非常に楽である。
話1つにしても仕事に関わった人だから説明はいらないしね。ただ・・・・

当然のごとく、今後の事を踏まえると反省する話は大なり小なり出さなければならない。
良い事と悪い事は背中合わせ。何せキウイは生徒さんのエ-スとして手伝いに参加して

いるようなもの・・・責任も支払額も当然背負うものは大きい。ただそれだけに、
結果を伴うような結末にしたいと願うのは親心・・・・

多少なりとも厳しい話もしなくてはならない・・・・ただキウイは弟子では無いが、
それ相応の理解もあるししっかり伝えれば伝わらないとは思わない。

そんな事からスタ-ト。何しろ来月もテ-ブル、小学校での教室、他の出張教室・・・と
手伝いはまだ続く。そう考えると話せる機会があるのは非常に助かる。

しかもこの位の作品に俺が口を出さなければならない生徒では無い。
ほんの些細なアドバイスが必要かどうか?位で十分。

本気で教える状況になるのは次なる大作であるのだから・・・それはきっと今後のキウイが大きく飛躍すると思われる作品になるはずである。

そんな中、テ-ブル依頼の担当者さんから電話。明日納品となる。
次回の来月の日程もそこで決まる事になるだろう。

教室が終わった後に家賃と駐車場と作品の売り上げの1割を角嶋の親父さんに支払う。
後は携帯の支払いをすれば良いだけとなる。残りの数万で何とか食費をしのぐ・・・

何しろテ-ブルのお金は翌々月の振込み。7月をしのげば何とかなるだろう。
さて次の作品の構想でも練るか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする