katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

今日から始まる連続教室と作家katsu

2010-08-01 22:06:44 | モザイク教室
いつものアニメは諦めてアトリエへ。教室の時間を見て来るのを忘れて・・・・
確認すると1時から。と言う訳で作家katsu。

もうずっと、いきものがかりのありがとうのみ。今この曲を日本で1番聴いているのは
俺なのね。何度も何度も・・・・その内に楽器の演奏まで口ずさめるようになるのね。

毎回、毎回。イメ-ジの曲が決まるとね。更にゲゲゲで朝から聴いて、またアトリエで。
そうキウイに言われたんだけれど、何か作品と曲が雰囲気違うんだけれど・・・って。

確かにね、けれど俺の中ではピッタリなのね。むしろこれしか無い・・・ってくらいね。
ただね、確かに気分は出来上がるんだけれど、当然感情移入するのだから、

ありとあらゆる今までの人生をも振り返る事になる・・・しかも自分とお客さんの・・
勿論、俺はともかくお客さんの人生なんて知る良しなんて無い。けれど、

打ち合わせをした時間の中で、たわいもない話がイメ-ジを作る・・・・きっとこんな感じかな・・・?って具合に。ここに本音がたくさんあれば、それをベ-スに出来るが、

今何と無く思いついた・・・ってような事を何と無く俺に言ってしまうと、俺の脳が
大事と判断すれば、そのまま採用になって下絵になる事もあるし、

しっかり練って話をしてくれても、構想が下地の大きさに合わなかったり、これとこれは
関連性があるけれど、これは全く関係が無く・・・と却下する場合もある。

大抵1つ大事なアイテムを選んで貰って膨らませるって言うのが俺のスタイル。

こんなのを踏まえて、今回はイヌワシの方がホワイトタイガ-より大事と考えて、
描いたつもりだったが、何と無く・・・・もっとホワイトタイガ-を消しても良いかな?と

考えて・・・こうなった。


そんな中、お教室の始まり。今日から5回を目安に完成ってモザイクが始まる。
下絵を描いて来て下さったので、下地に写して枠張りからスタ-ト。

ウェイブって言うこの夏の玉石教室で使っているタイル。慣れないとこの大きさを
簡単に終える事は無く、けれど何とか終わる事が出来たなら、見栄えは良くなる。

それによって木がむき出しでペンキ仕上げ・・・なんて事が無く、まるで額縁でも
出来たような豪華な仕上がりになる。

そして赤いタイルがお馴染みの1cm。一見、単なる楕円の1周張るだけでしょ?と
思うのだろうけれど、これだけの大きさを色選びからやったのなら、

3時間で出来たら御の字。今日のノルマとしては、出来る事ならいくらか、
ぺきぺきに若干入れれば、まっボチボチだと思っていたから、結果はまずまず。

そんで持って今週は教室ラッシュなのね・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら教室と作家katsu

2010-08-01 01:52:41 | モザイク教室
まずはゲゲゲ。女房が出産で妹が付き添う。子供を抱え仕事は徹夜、なのにクリスマス。
一応、それでも仕事場に子供を呼んで飯とケ-キだけは食べさせた・・・

ただね・・・味気無いと言われれば仕方無いが・・・。きっと本当に忙しいとは?
こう言うもんなのだろう・・・がしかし、もう少し何とかならないか?とは俺も思う・・

妹が病院から帰って来ると、仕事場で寝ているわ、食べ残しは散乱しているわ、
頼んで置いたプレゼントも出さない始末・・・そして仕事が終わったらさっさと寝る。

誰が見ても理不尽と思われても仕方無い。妹はそれを見て憤慨し、アシスタントに
文句を言っている間に、子供が火傷を負う・・・

その時タイミング良くゲゲゲが起きて来て、アシスタントと病院へ・・・・
そして女房は退院する。ゲゲゲは落ち着かない様子で女房を待っていた・・・・

明らかに情状酌量の余地はあるものの妹の浅はかな考えとなるのだろう・・・
そもそも売れっ子漫画家の子供としてこれから生きなければならないのだから、

普通の生き方は出来ないのだ。慣れるしか無いのに、己の考えが正しいと振りかざす。
良いか悪いか?は女房が決める事なのだ。しかも、預かった子供が怪我・・・注意散漫。

しかし誰一人として妹を責めない。有り難い・・・と感謝すべきで、傷が残れば、
一生償うくらいの気持ちがあっても良い・・・他人を非難する前に・・・

所詮、親に喰わせて貰っている小娘の考え。己の役目すらまっとう出来ない・・・
この程度では芸で身を立てて行こうとしている女房は務まらない。

ゲゲゲはプレゼントも手書きの悪魔くんを描いていたし、子供の名前も考えてあったし、
子供の怪我をきっかけに拒んでいた車まで買った。しっかり父をやっていると思う。

ただね、やっぱり女房あってのゲゲゲなんだ・・と再確認。

その後はメジャ-。目標としていた大投手は命に関わる病気だとライバルであるその子供から聞いてしまう・・・それによって人生の目標を失うと落ち込んでいる所に

彼女が一言。先日、同級生の同じ日本代表が落ち込んでいる時に、ハッパを掛けた事を
引き合いに人に言った癖に・・・と言っては見たが、判っているが・・・と治らない。

そこで後先考えてやっているのを観た事が無い。あなたのゴ-ルはこんな所じゃない。
と更なるハッパに心を持ち直す。

いずれにせよ、成功者には支える者ありきなのね・・・羨ましい限りだが、
俺にもいない事は無い・・・弟子が少なくとも2人いる。そして数少ない常連さん。

こう言う人がいる以上、ぼやく時間があるなら前身あるのみ。
そんな中、その1人・・・さくらがやって来る。

久しぶりに土曜にさくらと一緒。そこでかおるさんにリクエスト。
一緒にいきものがかりのありがとうを聴いた。

ちなみにカラオケで・・・とお願いしたが歌ありが掛かっていた・・・・

さくらの作品、仕込みを結構持っていたから終盤に差し掛かっているだろう・・・
とてもさくららしいど根性モザイクになっている。

良く頑張っている。きっとこの作品が出来上がると、評価ははっきりする。
モザイク経験者にはきちんと評価高く、未経験者にはこの作品の凄さは伝わらない。

そんな事になるだろう・・・まっいずれにせよ、名乗らなくてもさくららしい作品
なって行くだろう。

そしてそんな中の俺。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする