まずはゲゲゲ。佳作のアシスタントが次なる新人の投稿へ出す作品をゲゲゲに見せると
慌てず腰を据えて・・・とこんな言葉を言う。近道行けば行き止まり・・・
全くその通りなのね。結局その場だけをしのいだ作品なんてもんは、新人ごときでは
知れている。プロになろうとしているのに・・・プロを舐めているとも言えよう。
それでも佳作に入れるのだから、何かしら良いものはあるのは事実。後は足りないものを
探して補うか?更なる良いものを探すか?方法は色々とある。
そもそもオリジナルで喰って行くとは?人には無い個性ってものが必要。
あっ誰々に似てる・・・こんな表現をされていては全く持って話にならない。
表現的にはむしろ何だこりゃ?何て言うのは最高な表現だろう。観た事が無い・・・と
言われているのだから。
アシスタントのみなら、完全に飯は喰える戦力となっているのだから、絵は上手いはず。
ならば足りないのは1つ。オリジナルの面白さ・・・つまり構想って言う考える部分が
足りないのは一目瞭然。それはこう話せば理屈なら簡単。本当に難しいのは、
それを聴いても実際にアイデアを出す・・・が難しい。
例えば、ゲゲゲの場合なら、まずしげるって名前からあだ名がゲゲゲとなる。
そもそもゲゲゲって結婚しても呼ばれるあだ名自体不思議なもの。
これは題材として面白い。他にはきっといないから。そして更に、片腕が無い。
そう普通はあると思われるものが無い・・・それを比喩として片目にしたのが鬼太郎。
つまり本人なのだ。おそらくね。だからそれを妖怪みたい・・・と描いたのだろう。
更に、永井豪さんの場合なら、デビルマンが自分自身になるのだろう。
手塚治虫さんがふしぎなメルモで子供の性教育漫画を描くと人気になる・・・・
ちなみに手塚さんは医者の免許を持っていたと思う。真実が描けるだろうね。
そこで永井さんは子供のエロ本みたいな感覚でハレンチ学園って漫画を描くも、
お母さんや学校からボイコット運動を食らう。ゲゲゲと同じだわっ。
その後、デビルマンでその時の苦悩を描いたのだと思う・・・・
良かれと思ったものがボイコット。デビルマンは地球の平和の為に悪魔の力を手に入れたのに、悪魔からは裏切り者と扱われ、人間には悪魔とののしられる・・・・
もう本末転倒。まさに題材とは?みんな己自身。だから個性的なのだ。
後はそのまま描くのでは無く比喩。どうそれをひねるか?が大事なのね。
だからこそ、浅はかなテクニックのひけらかしは内容が伴わないから、上手いね・・・
としか言われないのである。上手い奴はいくらでもいるのだから。
やっぱりどうせなら上手いより凄いのが良いのね・・・俺は。
いつでも何を作っても・・・そしてそれはいつでも当たり前になりたいのね。
まっそれはそうと、おめでたい事が朝から・・・祝300IP。そしてブログ順位が初の
2000番台に乗った。やっとここまで来たのね。まっささやかな出来事だけどね。
さて長くなったが、朝9時目安にタピオカが娘と一緒に俺の駐車場にやって来る・・・
そんなスタ-トだったんだけれど・・・・あっ良く今日のチラシを見たら、
10時半スタ-トになっている・・・やばっ、三軒茶屋までだと1時間半見たかった・・・
つまり到着時間が10時半になってしまう・・・準備の時間が無い・・・
頼む・・・渋滞だけは・・・しかも迷子は絶対避けたい・・・勿論かぐやのナビ。
恐ろしいほどのギリギリ・・・1分前に完了。
そんなスタ-ト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/fd6ef8eaaff9d05c2f2a7db98b21cfe6.jpg)
まぁ午前は4人。始まってしまえば、タピオカと2人、何にも問題は無い。
豪華過ぎると言っても良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/ed0d95e506a136a8286f1be1c06db228.jpg)
午後からは7人。2時スタ-トで6時前。だよな・・・やっぱり目地に時間が掛かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/f3588d450dd6da02acae6c51d20bbb6c.jpg)
そんな中、花火を作った彼のは大サ-ビスの黒目地。ボンド落としは大変だったけど、
頑張っていたしね。色目地は色々と大変な事が多いので、そうそう出来ないんだけれど、
一番最後になっても良いかい?の問いに、はいっって言ってくれたからね。
良いのが出来たよ・・・・お陰様で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/909ca5d41e63a376e67ea58fc7cad8f7.jpg)
こんなのもあった。みんな良く頑張ってた。お疲れ様。
その後、帰宅となるんだけれど、タピオカの娘にちょっと寄り道したいんだけれど・・・
と朝から頼んであったので、浅草橋へ・・・・やっているかなぁ・・・?
おっ、やってんじゃん。そこは花火の問屋さん。去年もタピオカとキウイとかぐやの
子供達とkatsu主催の花火大会をしたんだけれど、今年はかぐやが来る日にちが
みんなと合わないので、タピオカ、キウイの子供達の4人で花火大会。
そこで娘に選んで貰い購入。盛大に出来そうだ。
何しろ手伝っているお母さんの子供達は、モザイクでお母さんが取られてしまうんだから、この位のサプライズ無くちゃね・・・・。精々楽しんで貰わないとね・・・
そうそう去年はキウイの旦那さんまでいらっしゃったのね・・・・あはははは。
それからアトリエに荷卸しに行き帰宅するも、今日の是正を考えなければならない。
実は次回の越谷カルチャ-が人数が増えた・・・しかしオ-ドリ-と2人・・・・
今までと同じやり方では、確実に間に合わない・・・何故ならほぼ同じ教材で、
2時間なのだから・・・・
それをオ-ドリ-と電話で話しをしていたんだけれど・・・・あっナイスアイデア・・・
良い事が浮かんだ・・・・これなら勝算あり・・・とね。
そしていよいよ土曜日のオ-ドリ-から9月から始めようとするスペシャルタイルを
使った教室を始めるに当たって、サンプルを作って貰おうと思う。
今回限りで半端無いレアなタイルの数々。この夏の玉石は前フリだったんだから・・・
これもいつも通り常連さんからどうぞ使って下さいませ。
オ-ドリ-のサンプルと使えるタイルの画像を土曜日のブログで紹介します・・・
お楽しみに。見ないと・・・損するよ・・・どんなにレアかも判るようにするからね。
慌てず腰を据えて・・・とこんな言葉を言う。近道行けば行き止まり・・・
全くその通りなのね。結局その場だけをしのいだ作品なんてもんは、新人ごときでは
知れている。プロになろうとしているのに・・・プロを舐めているとも言えよう。
それでも佳作に入れるのだから、何かしら良いものはあるのは事実。後は足りないものを
探して補うか?更なる良いものを探すか?方法は色々とある。
そもそもオリジナルで喰って行くとは?人には無い個性ってものが必要。
あっ誰々に似てる・・・こんな表現をされていては全く持って話にならない。
表現的にはむしろ何だこりゃ?何て言うのは最高な表現だろう。観た事が無い・・・と
言われているのだから。
アシスタントのみなら、完全に飯は喰える戦力となっているのだから、絵は上手いはず。
ならば足りないのは1つ。オリジナルの面白さ・・・つまり構想って言う考える部分が
足りないのは一目瞭然。それはこう話せば理屈なら簡単。本当に難しいのは、
それを聴いても実際にアイデアを出す・・・が難しい。
例えば、ゲゲゲの場合なら、まずしげるって名前からあだ名がゲゲゲとなる。
そもそもゲゲゲって結婚しても呼ばれるあだ名自体不思議なもの。
これは題材として面白い。他にはきっといないから。そして更に、片腕が無い。
そう普通はあると思われるものが無い・・・それを比喩として片目にしたのが鬼太郎。
つまり本人なのだ。おそらくね。だからそれを妖怪みたい・・・と描いたのだろう。
更に、永井豪さんの場合なら、デビルマンが自分自身になるのだろう。
手塚治虫さんがふしぎなメルモで子供の性教育漫画を描くと人気になる・・・・
ちなみに手塚さんは医者の免許を持っていたと思う。真実が描けるだろうね。
そこで永井さんは子供のエロ本みたいな感覚でハレンチ学園って漫画を描くも、
お母さんや学校からボイコット運動を食らう。ゲゲゲと同じだわっ。
その後、デビルマンでその時の苦悩を描いたのだと思う・・・・
良かれと思ったものがボイコット。デビルマンは地球の平和の為に悪魔の力を手に入れたのに、悪魔からは裏切り者と扱われ、人間には悪魔とののしられる・・・・
もう本末転倒。まさに題材とは?みんな己自身。だから個性的なのだ。
後はそのまま描くのでは無く比喩。どうそれをひねるか?が大事なのね。
だからこそ、浅はかなテクニックのひけらかしは内容が伴わないから、上手いね・・・
としか言われないのである。上手い奴はいくらでもいるのだから。
やっぱりどうせなら上手いより凄いのが良いのね・・・俺は。
いつでも何を作っても・・・そしてそれはいつでも当たり前になりたいのね。
まっそれはそうと、おめでたい事が朝から・・・祝300IP。そしてブログ順位が初の
2000番台に乗った。やっとここまで来たのね。まっささやかな出来事だけどね。
さて長くなったが、朝9時目安にタピオカが娘と一緒に俺の駐車場にやって来る・・・
そんなスタ-トだったんだけれど・・・・あっ良く今日のチラシを見たら、
10時半スタ-トになっている・・・やばっ、三軒茶屋までだと1時間半見たかった・・・
つまり到着時間が10時半になってしまう・・・準備の時間が無い・・・
頼む・・・渋滞だけは・・・しかも迷子は絶対避けたい・・・勿論かぐやのナビ。
恐ろしいほどのギリギリ・・・1分前に完了。
そんなスタ-ト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/fd6ef8eaaff9d05c2f2a7db98b21cfe6.jpg)
まぁ午前は4人。始まってしまえば、タピオカと2人、何にも問題は無い。
豪華過ぎると言っても良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/ed0d95e506a136a8286f1be1c06db228.jpg)
午後からは7人。2時スタ-トで6時前。だよな・・・やっぱり目地に時間が掛かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/f3588d450dd6da02acae6c51d20bbb6c.jpg)
そんな中、花火を作った彼のは大サ-ビスの黒目地。ボンド落としは大変だったけど、
頑張っていたしね。色目地は色々と大変な事が多いので、そうそう出来ないんだけれど、
一番最後になっても良いかい?の問いに、はいっって言ってくれたからね。
良いのが出来たよ・・・・お陰様で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/909ca5d41e63a376e67ea58fc7cad8f7.jpg)
こんなのもあった。みんな良く頑張ってた。お疲れ様。
その後、帰宅となるんだけれど、タピオカの娘にちょっと寄り道したいんだけれど・・・
と朝から頼んであったので、浅草橋へ・・・・やっているかなぁ・・・?
おっ、やってんじゃん。そこは花火の問屋さん。去年もタピオカとキウイとかぐやの
子供達とkatsu主催の花火大会をしたんだけれど、今年はかぐやが来る日にちが
みんなと合わないので、タピオカ、キウイの子供達の4人で花火大会。
そこで娘に選んで貰い購入。盛大に出来そうだ。
何しろ手伝っているお母さんの子供達は、モザイクでお母さんが取られてしまうんだから、この位のサプライズ無くちゃね・・・・。精々楽しんで貰わないとね・・・
そうそう去年はキウイの旦那さんまでいらっしゃったのね・・・・あはははは。
それからアトリエに荷卸しに行き帰宅するも、今日の是正を考えなければならない。
実は次回の越谷カルチャ-が人数が増えた・・・しかしオ-ドリ-と2人・・・・
今までと同じやり方では、確実に間に合わない・・・何故ならほぼ同じ教材で、
2時間なのだから・・・・
それをオ-ドリ-と電話で話しをしていたんだけれど・・・・あっナイスアイデア・・・
良い事が浮かんだ・・・・これなら勝算あり・・・とね。
そしていよいよ土曜日のオ-ドリ-から9月から始めようとするスペシャルタイルを
使った教室を始めるに当たって、サンプルを作って貰おうと思う。
今回限りで半端無いレアなタイルの数々。この夏の玉石は前フリだったんだから・・・
これもいつも通り常連さんからどうぞ使って下さいませ。
オ-ドリ-のサンプルと使えるタイルの画像を土曜日のブログで紹介します・・・
お楽しみに。見ないと・・・損するよ・・・どんなにレアかも判るようにするからね。