朝、7時半にアトリエに。オ-ドリ-が合流し現地へ。10時に開店して10時半からスタ-ト。
そんな訳で何も無ければ、1時間前に到着・・・そんな訳で車でドラゴンボ-ル改と
ワンピ-スを見た。何と無く観ていたから深くは掘り下げないね・・・・
すぐに支度をし、余裕のスタ-トだった。何故なら昨日目地に時間が掛かる事を防ぐ為に
2人で枠の目地をしてあったから・・・。これで随分と短縮出来るはず・・・と踏んだ。
今日は8人で子供さんは2人。1年生と4歳。さてこの4歳をどうやって対応するか?
親子で参加だから、飽きられてしまうととてもまずい状況になる・・・・
そこでいきなりオ-ドリ-が取られてしまった。しかし、それによって親子2人は
オ-ドリ-が押えてくれる。
ならば、後6人が俺。ついていたのは1人はリピ-タ-。それによって玉石を張るまでは
特に問題が無くなる。ならば俺は1年生の女の子が一番となる・・・
所がね・・・今までで一番追い込まれる事になる・・・・2時間しか無いのに、玉石を
張るだけで1時間半を掛かってしまう人が数人・・・ん・・・
しかし更に付いているのは、この後に教室が無かった事でいくらかの延長が許されていた
そこから挽回・・・それがね、何とさっき話した親子2人が一番早く終わったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/c800dab938e547338d56e5f17656f284.jpg)
左のひまわりが4歳児。しかも一番早く終わったのね・・・・何しろ迷わず張ったから。
良く頑張ってくれたし、最高の展開になった。
すると彼女が大きな声で、終わったぁぁぁって言うのね。しかも完成をいつものように
みんなに見せたからそりゃ大変・・・・げぇぇぇってな訳で少しあおってくれた。
所がね、2つ忘れ物・・・1つは昨日オ-ドリ-が使っていた目地を練る容器と、
俺がテ-ブルに用意して入れ忘れたカッタ-・・・・何とも残念な話・・・
まっそんなこんなの教室もみんなが納得してくれていたみたいだし、中にはまた
来よう・・・っとって言って下さった人もいたので、それだけは何より・・・
しかし思わぬ展開に2人共ヘトヘト・・・・
そんな中の数点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/d29d9e4cc6ca477d0e2d49a4b49d4979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/1cbaed87eb91f40a0f3b719a53b3aa3e.jpg)
その後、アトリエでオ-ドリ-は目地、俺は片付け・・・・そして完成は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/e2e5ca1f4282fad8b06c42bbab29c9e6.jpg)
良いんじゃないぃ。らしくて・・・しかもちょっと洒落っ気もある。
良いサンプルになった。
そんな訳で何も無ければ、1時間前に到着・・・そんな訳で車でドラゴンボ-ル改と
ワンピ-スを見た。何と無く観ていたから深くは掘り下げないね・・・・
すぐに支度をし、余裕のスタ-トだった。何故なら昨日目地に時間が掛かる事を防ぐ為に
2人で枠の目地をしてあったから・・・。これで随分と短縮出来るはず・・・と踏んだ。
今日は8人で子供さんは2人。1年生と4歳。さてこの4歳をどうやって対応するか?
親子で参加だから、飽きられてしまうととてもまずい状況になる・・・・
そこでいきなりオ-ドリ-が取られてしまった。しかし、それによって親子2人は
オ-ドリ-が押えてくれる。
ならば、後6人が俺。ついていたのは1人はリピ-タ-。それによって玉石を張るまでは
特に問題が無くなる。ならば俺は1年生の女の子が一番となる・・・
所がね・・・今までで一番追い込まれる事になる・・・・2時間しか無いのに、玉石を
張るだけで1時間半を掛かってしまう人が数人・・・ん・・・
しかし更に付いているのは、この後に教室が無かった事でいくらかの延長が許されていた
そこから挽回・・・それがね、何とさっき話した親子2人が一番早く終わったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/c800dab938e547338d56e5f17656f284.jpg)
左のひまわりが4歳児。しかも一番早く終わったのね・・・・何しろ迷わず張ったから。
良く頑張ってくれたし、最高の展開になった。
すると彼女が大きな声で、終わったぁぁぁって言うのね。しかも完成をいつものように
みんなに見せたからそりゃ大変・・・・げぇぇぇってな訳で少しあおってくれた。
所がね、2つ忘れ物・・・1つは昨日オ-ドリ-が使っていた目地を練る容器と、
俺がテ-ブルに用意して入れ忘れたカッタ-・・・・何とも残念な話・・・
まっそんなこんなの教室もみんなが納得してくれていたみたいだし、中にはまた
来よう・・・っとって言って下さった人もいたので、それだけは何より・・・
しかし思わぬ展開に2人共ヘトヘト・・・・
そんな中の数点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/d29d9e4cc6ca477d0e2d49a4b49d4979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/1cbaed87eb91f40a0f3b719a53b3aa3e.jpg)
その後、アトリエでオ-ドリ-は目地、俺は片付け・・・・そして完成は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/e2e5ca1f4282fad8b06c42bbab29c9e6.jpg)
良いんじゃないぃ。らしくて・・・しかもちょっと洒落っ気もある。
良いサンプルになった。