結果から言うと、いよいよバックへ・・・って次回から入れるようになった。
と言う事で、大事なのは、今日を進めつつ、どんなバックにするか?になる。
もうアップルさんくらい出来るようになったら、1つ先を読んで進める事が大事で、
要するにイメ-ジする事が大事になる。そして単なる色合わせをせずにね・・・・。
ではそのイメ-ジって言うのは・・・になるのだけれど、例えばアップルさんって
とても大人っぽい感じのイメ-ジなのね。ではその大人っぽいって何か?・・・と
掘り下げる。では自分の好みでも聞いて見ようかね?・・・何色が好き?と聞くと、
ベ-ジュとか・・・はい頂きました。それ。
おかしな話でしょ?色合わせをするなっ・・・って言った癖にってね・・・そうだね。
けれど、別にそのままそっくり頂く訳では無くて、イメ-ジって言うもののやり方。
まっ連想ゲ-ムみたいなもん。ベ-ジュって言ったら・・・みたいなさ。
似てるのはクリ-ムなんてのもあるよね。でも白くは無い。何か混じってる。
白は純白ってお嫁さんが使う感じがするけれど、そうでは無い感じ。
でも大抵何か使うってものには、白は汚れ易い・・・と言う事で良く好まれる色でもある
つまりテ-ブルなら、非常に万人受けしやすい色で、白では無くて汚れとかの機能性としての面でも合っているから、それは最後まで残して置く・・・キ-ワ-ドとしてね。
そうなると、良くあるのはタピオカとキウイの好みの違い・・・なんてのがある。
方やブラウン、方やベ-ジュってね。タピオカは濃くて、キウイは薄いのが好み。
じゃそこはキウイよりのベ-ジュ・・・そこでキウイってどんなイメ-ジって聞くと、
可愛いとか、若いとか・・・そんなイメ-ジって言うのね。
すると、私には無いな・・・みたいな表現をするから、それも頂く。
つまり同じベ-ジュの好みでも、キウイとは違う方向に行かないとならない・・・。
さてそろそろ次の展開に行かないとね・・・ちなみに俺はアップル邸でお教室も
やらせて貰っているから自宅の雰囲気も知っている・・・・だからすべてを総合しても
大人っぽくベ-ジュ・・・ここから。どうも大人っぽく・・・って言うと、
女の人の下着とか、高級なレ-スのカ-テンとかが浮かんでしまうのね・・・・俺。
例えば薄いピンクとかにすると可愛くなるし、大きめなレ-スにして、白は大人に見えないから、パ-ルのようなキラキラ感を出すと、セクシ-なんて大人っぽくなる気がする。
まっ俺はね。つまりもしそれが本当なら、形としてレ-ス・・・つまり隙間があるような
デザインが女の人に好まれないかな?・・・ただベ-ジュの下着ってイメ-ジされると、
若干、違和感を感じられてしまうから、イメ-ジしにくいみたいで・・・ん・・・と
言うので、じゃ・・・と先日と同じでオ-ルドノリタケの本を見せると、
それは好きって言うのね。おっと今までに無い喰い付き。それではこれは大人っぽく
見えないかな?と言うと、高価な感じ・・・って話になり、良いじゃないぃぃとなる。
じゃオ-ルドノリタケを言葉で分解しよう。壺みたいな入れ物で金とかの縁取りや
取っ手があって、真ん中にお花とかが描かれていて、ヌメっとしたバックの色。
で、見た感じは高かっ・・・って、感じの絶対触ってはいけないもの・・・ってな具合。
じゃこれをテ-ブルに当てはめる・・・・
何かテ-ブルみたいだけど、金とかの縁取りや折りたためる足が付いてて、真ん中に
野菜とか描かれていてヌメっとしたベ-ジュのバックの色・・・どう?
オ-ルドノリタケ風味にならない?もしそう見えたのなら、キ-ワ-ドは金とレ-スのような
編み込みみたいな隙間のあるデザインが必要となる。
はい、宿題は金でレ-スの模様を考えて来る事になる。簡単でしょ?こうして見付ける。
膨らませて、狭める。やりたい事とやれる事を区別して考える。
金はやり過ぎると下品になる。年齢的な事も考えると、少なめにした方が良いと思う。
大柄よりも小柄に・・・。
さてそれではユニディ。いよいよ金魚に手を付けた・・・終わらないかも・・・と、
言うから、始まる前から言わない事。打てないかも・・・ってバッタ-ボックス入ると
打てるものも打てなくなる。せめて打てると良いなっ・・・である。
それなのに、終わってみると、これだけしか進まなくても、何かやる前よりもそんなに
終わらないかも・・・って感じじゃない・・・って。
ほらね。プレッシャ-が掛かってただけ。人からはこんだけ?って言われそうだけれど、
要するに手ごたえってなもん。いけると判断すれば、手も動く。勿論気持ちもね。
しかし、失敗出来ないし・・・時間が無いし・・・と思っていた時と、今ではたった
これだけ進んだだけで、左程変わらないのに気持ちは変わった・・・。
要するに終わるか、終わらないか?はともかく、向き合う気持ちになった・・・それが
やる気。体にスイッチなんかありゃしないのね・・・コマ-シャルみたいにね。
ただ心にはある。今のユニディなら期待出来るね・・・楽しみなのね。
そんな中、先日のシャンパンの芸術の話の続きで受賞のお手紙が来た。
当然、シャンパンも来たので、キウイに連絡すると来るや否や、あっアップルさん・・
大人っぽいぃぃぃって入って来た。そう見た目のファッションなのね。
ほらね。やっぱり人はそう観る。ならさっきの話も悪く無い。
さてその後、びれっじさんに行く事になる。今、飾って頂ければデザインフェスタまで
1ヶ月飾って頂けるのでね。それともう1つ相談があって・・・・
値段を付けて1ヶ月間展示する事になった。相談の上でね。
その相談と言うのは、びれっじさんに展示させて貰っているので、びれっじさんが
売るって言う値段を付けて下さい・・・・消して俺よりの値段じゃなく、売れると判断
して貰うような、金魚販売の店主として・・・・とお願いをした。
それではこれを基準とします。これを1点8万とします。ただ私は3点なら20万で。
何故なら出来ればこれは3点セットで持っていて貰いたいから・・・とおっしゃる。
それで比較対照として、
みんなで作った作品を1匹1万の8万でkatsuの作品と比較させて、沢山いて大きくて8万と
katsuの作品は1匹で8万。そんな対比で見せる・・・
それでかぐやと一緒の作品の木が一番高く見えるのと、受賞のハクで7万5千円。
そこから5千円ずつ下げて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/cbe4fbba2d02485afd4076e91ace9704.jpg)
こんな感じになった・・・・ここでは始めての価格表示。それと1つ質問をした・・・・
デザインフェスタでここと値段が変わっても問題は無いですか?・・・・と。
すると、生体も仕入れと店主で値段が変わるし、問題無いんじゃないですか・・・と言う
ならば、デザインフェスタでは、俺は俺の値段を付けようと思う。
それとお願いが1つあって、デザインフェスタまでは例え売れても、売却済みの表示で
展示だけはさせて頂きたい事だけは、よろしくお願いします・・・・と帰宅
先日のレンタルボックスのウダガワさん、かんすけ、そしてびれっじさん・・・
心ある人達に呆れられる前に何とかしないとな・・・・