先日の店舗の現場に行った帰りに、やる事になるだろうなっ・・・ってある程度覚悟も出来たし、額の木も買ったし、自分なりに追い込む形になった。
そんな朝は、拡大コピー屋さんからスタート。流石にここまで来ると引き返せない・・・のね。
そんなこんなの拡大コピー屋さんが、色々とあってこれから午後からの営業になるらしいのね。まぁ以前と違ってどちらにしても車で行かないとならないから、まぁ判っていれば特に問題は無いし・・・・と言う話で。それでいつものように領収書を貰おうとすると、katsuさんですよね・・・って。
凄いのね・・・名前覚えられてるぅのね。さて、そんな訳でその足でunidyへ。額縁の木がアウトレットで買ったんで、割と幅があるのになっちゃったのもあって、全体の大きさが90cmになったので・・・・カットして貰って・・・アトリエに戻って下地作り。
まぁ実力以上の事をしようって言うんだから、四苦八苦なのね・・・小さい額なら何とかなっても、何しろ大きいんだから切るのは切っても、組み立てる時に思うようにならなくて・・・・。でも最後は何とかかんとか形にはして・・・・後はパテ埋めで逃げ切る事にして・・・・。
その後、下絵を写して・・・パテ埋めして・・・ペーパー掛けをしていると、ご近所さん達が、かっちゃん今度は何やってんの?って・・・えっとウミウシ・・・って言うと、ここでは初めての90cm級の作品・・・こんな大きいのはやっぱり2か月位掛かるの?・・・って。
流石にそんなに掛かる訳には行かないのね・・・何しろ依頼品じゃないのだから・・・・。ってな話をすると、えっ?それなのにウミウシ・・・って。まぁ誰でもそう思うだろうなぁ・・・確かに俺も普通はそう思うだろうな・・・って思うもの。ただ・・・でも・・・色々と考えた上なんだけれど。
そんなこんなでいよいよ準備も出来て、張るって頃にかぐやと繋がって・・・やるわっ・・・しばらく振りの自主的作品・・・そんな訳で始まった。

そんな朝は、拡大コピー屋さんからスタート。流石にここまで来ると引き返せない・・・のね。
そんなこんなの拡大コピー屋さんが、色々とあってこれから午後からの営業になるらしいのね。まぁ以前と違ってどちらにしても車で行かないとならないから、まぁ判っていれば特に問題は無いし・・・・と言う話で。それでいつものように領収書を貰おうとすると、katsuさんですよね・・・って。
凄いのね・・・名前覚えられてるぅのね。さて、そんな訳でその足でunidyへ。額縁の木がアウトレットで買ったんで、割と幅があるのになっちゃったのもあって、全体の大きさが90cmになったので・・・・カットして貰って・・・アトリエに戻って下地作り。
まぁ実力以上の事をしようって言うんだから、四苦八苦なのね・・・小さい額なら何とかなっても、何しろ大きいんだから切るのは切っても、組み立てる時に思うようにならなくて・・・・。でも最後は何とかかんとか形にはして・・・・後はパテ埋めで逃げ切る事にして・・・・。
その後、下絵を写して・・・パテ埋めして・・・ペーパー掛けをしていると、ご近所さん達が、かっちゃん今度は何やってんの?って・・・えっとウミウシ・・・って言うと、ここでは初めての90cm級の作品・・・こんな大きいのはやっぱり2か月位掛かるの?・・・って。
流石にそんなに掛かる訳には行かないのね・・・何しろ依頼品じゃないのだから・・・・。ってな話をすると、えっ?それなのにウミウシ・・・って。まぁ誰でもそう思うだろうなぁ・・・確かに俺も普通はそう思うだろうな・・・って思うもの。ただ・・・でも・・・色々と考えた上なんだけれど。
そんなこんなでいよいよ準備も出来て、張るって頃にかぐやと繋がって・・・やるわっ・・・しばらく振りの自主的作品・・・そんな訳で始まった。
