今日は亀有カルチャーの日。とは言っても2人なんで、まずは1人目は目地をして完成した後は、来年の干支のイノシシの絵馬。
まぁ、これだけ出来れば十分楽しめるとは思うのだけれど、どうやら最初の画像の作品はかなり苦戦したらしく、それでも目地をしたら気に入ってくれたらしく・・・ほっとしていたのね。ただ、俺もおかみさんも全く心配する事は何も無かったんだけれどね。2つともバッチリだったのね。
おかみさんは金町湯の男湯の方の、お休みのお知らせ用のホワイトボード。特に何も無いけれど、あえて言うのなら、バックに波紋のようなラインがあると、泳いでいる感が出ると思うのね・・・そこだけは細かくしてこだわったとして、後はクラッシュで・・・何しろあんまりやり過ぎない・・・
が当初の予定だったんでね。とは言え、そもそもが、かなりやり過ぎになるのがおかみさんなんで、それなら最初にここまでなら・・・って決めて置けば流石にね・・・何しろ女湯もあるんで、大変にならないようにね。とは言え、ぺきぺきのこう言う絵を作る時のおかみさんのデフォルメ上手いわ
・・・これがウロコを切ったりヒレに切れ目を作ったりして細かくやる事は意外とやりがちなんだけれど、そこをやらないで適度に簡素化させて、この大きさの中での必要最低限の数のタイルで表現をする・・・ってのが実に上手いのね。まぁ感心するのね。
そんなこんなのアトリエに戻って、本来は来月分のデイサービスに使う為のサンプルだったんだけれど・・・こんなのが出来たのね。
それがお母さんが次のデイサービスには、俺がバックに付けているキノコの根付が良いって言うんだけれど・・・何かちょっと躊躇するものがあってね・・・そこで2月はバレンタインって事もあって、そんな事もあってこんな事をしたものの・・・小さくて作りづらいは、狙って切るパーツが多く
難易度が高過ぎて時間内に終わらないかもな・・・って事で却下にしたのね。でもこれが常連さんであれば問題は無いだろうけれど・・・。そんな中、昨日の銘木の表札も完成したのね。
まぁまずまずな仕上がりになったのね。
まぁ、これだけ出来れば十分楽しめるとは思うのだけれど、どうやら最初の画像の作品はかなり苦戦したらしく、それでも目地をしたら気に入ってくれたらしく・・・ほっとしていたのね。ただ、俺もおかみさんも全く心配する事は何も無かったんだけれどね。2つともバッチリだったのね。
おかみさんは金町湯の男湯の方の、お休みのお知らせ用のホワイトボード。特に何も無いけれど、あえて言うのなら、バックに波紋のようなラインがあると、泳いでいる感が出ると思うのね・・・そこだけは細かくしてこだわったとして、後はクラッシュで・・・何しろあんまりやり過ぎない・・・
が当初の予定だったんでね。とは言え、そもそもが、かなりやり過ぎになるのがおかみさんなんで、それなら最初にここまでなら・・・って決めて置けば流石にね・・・何しろ女湯もあるんで、大変にならないようにね。とは言え、ぺきぺきのこう言う絵を作る時のおかみさんのデフォルメ上手いわ
・・・これがウロコを切ったりヒレに切れ目を作ったりして細かくやる事は意外とやりがちなんだけれど、そこをやらないで適度に簡素化させて、この大きさの中での必要最低限の数のタイルで表現をする・・・ってのが実に上手いのね。まぁ感心するのね。
そんなこんなのアトリエに戻って、本来は来月分のデイサービスに使う為のサンプルだったんだけれど・・・こんなのが出来たのね。
それがお母さんが次のデイサービスには、俺がバックに付けているキノコの根付が良いって言うんだけれど・・・何かちょっと躊躇するものがあってね・・・そこで2月はバレンタインって事もあって、そんな事もあってこんな事をしたものの・・・小さくて作りづらいは、狙って切るパーツが多く
難易度が高過ぎて時間内に終わらないかもな・・・って事で却下にしたのね。でもこれが常連さんであれば問題は無いだろうけれど・・・。そんな中、昨日の銘木の表札も完成したのね。
まぁまずまずな仕上がりになったのね。