katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

今日は休みにして・・・・

2018-12-06 02:57:56 | 休み?
今日はお教室がキャンセルになったんで、しばらく振りに思い切ってお休みにする事にしたのね。とは言え、これが休日か?って言うと行く場所は銘木店。
まずは吉祥寺の勝又木材さんって所へ・・・。ここはネットで見たんだけれど、敷地内でイベントなどされていて、もしかすると何か関われるかな?って、

かなり営業色濃い気持ちありきで伺ったのね・・・勿論、ここが大事で本来なら休日って言うのは、以前なら釣りとか金魚とか少ないながらあったが、今は何にも無し・・・流石に何も無しは厳しくなったのもあるし、とは言え、純粋に休める程の余裕は無く・・・そこで、営業色は濃い気持ちはあるものの

何も無くても、銘木端材でも買えば次の小物制作に繋がれば・・・って事で、気持ちに負担は少なく・・・って事で出発。そうね、渋滞が無ければ1時間ちょっとの場所だと思われる感じで・・・それが途中気が付いたんだけれど、さくらの家の側を通るのね・・・それなら連絡しとけば良かった・・・。

そんなこんなで到着して・・・社長さんとお会いする事も出来て、ちょっとしたものを購入して・・・。写真と小物作品を見て頂き、展示のショールームを見せて頂いて丁寧な対応をして頂いたのね。そんなこんなで昼頃になり、さくらに連絡すると、偶然にもいて・・・それならって昼食を一緒に。

行徳のフリマ以来で、ゆっくりするのは久し振りだったんで、ラッキーだったのね。そんな後、その足で今度は新木場の梶本銘木店へ。こちらは昔から知ってはいたけれど、何しろ見るからに高級って感じで・・・そうね、Gパンで銀座のブランド店入ってみ・・・って感じで、敷居が高くて・・・。

そんな訳で敬遠していたんだけれど・・・チャレンジぃぃしたのね。すると流石に見るからに・・・ってだけあって、展示のショールームも凄くて、圧巻だったんだけれど・・・・もくもく館のような小物販売をしている場所じゃないんで、恐ろしい値段の木ばかり・・・。

勿論覚悟はしていたんだけれど、ネットに端材もちょっとある・・・ってのを見たんで、覗いて・・・安いのを買って、一応さっきと同じように作品を見せて、こんなのを作っているんですが、お門違いでした・・・良いモノ見せて貰いました・・・って後にして、ここまで来たから・・・ともくもくに。

ただもう手持ちの1万円使っちゃったんで、何にも買えないけれど・・・そんな事もあって、ここでは名乗らずに・・・。そんなこんなで1日終わっちゃったのね・・・何か休んだ気にはならなかったのね・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする