来週の火曜日、水曜日は、市の総体予選です。グランドを眺めてみると、生徒たちが部活に頑張っています。野球部もボールを一生懸命に追いかけています
少年時代、今では過疎の地区になっていますが、同じ年頃の子どもたちがたくさんいました。何をして遊ぶか・・・たいていは、神社に行って野球をしていました。
近くの城井八幡社の境内は、まさにミニミニ野球場の形をしています。ホームのところがせまく、外野にいくに連れて広がっています。
さらに都合がいいのは、一塁、二塁、三塁の場所には、偶然にもベースになるような石が出ています。お宮のところを通ると間違いなく誰かが野球をしていましたし、自分が主催をすることもありました。
そんなとき、あとから、来た人が、「かってて(仲間に入れて)。」という言葉に対して、「いいよ。」という「いいよ。」をいうのが何となく子ども心にその場所を占有している優越感がありました。
当時、地区の子どもたちは、野球がみんなそこそこうまかったです。バットは、近くの木材置き場からとってきた木で、鎌などで作ったバットがほとんどでした。
バットを作るのは、天才的にうまいです。グリップもしっかりとあります。当時は、どこの男子もきっと、そんな感じなのでしょう。
しかし!
小学校5年生の時に、悲願のバットを買ってもらいました。もちろん当時は、金属バットがなかったので、子ども用で木でできています。『かったかちゃん赤バット』です。うれしくてうれしくて・・・。大切に使いました。グローブに赤バットを突っ込んで、お宮がよいをしました。なんとなんと、そのバットは、いまだにあります。現在40歳のバットです。家宝?(写真)
またなんと野球を好きにさせたのは、家の砂利です。家は砂利を売っていました。川石のまあるい石です。それを川に向かって投げるのです。年を追うごとに、手前の薮・・・川の中に入るようになる・・・川の半分くらいいくようになる・・・向こう岸まで届くようになる・・・距離が伸ばすのが楽しみでした。それで、肩だけは強くなりました。(今は、衰えをかんじますが。)
環境がものを創っていくということを、今になって感じますね。誰から教えられることなく、楽しく野球に接してきました。来月の上旬は、軟式野球の一般県体中津市予選があります。幼い頃の環境からここまで続けられていることが宝ですね。
スポーツ、学習、しつけなどなんでもやっぱり環境が基本なのかなあって体験から実感します。
少年時代、今では過疎の地区になっていますが、同じ年頃の子どもたちがたくさんいました。何をして遊ぶか・・・たいていは、神社に行って野球をしていました。
近くの城井八幡社の境内は、まさにミニミニ野球場の形をしています。ホームのところがせまく、外野にいくに連れて広がっています。
さらに都合がいいのは、一塁、二塁、三塁の場所には、偶然にもベースになるような石が出ています。お宮のところを通ると間違いなく誰かが野球をしていましたし、自分が主催をすることもありました。
そんなとき、あとから、来た人が、「かってて(仲間に入れて)。」という言葉に対して、「いいよ。」という「いいよ。」をいうのが何となく子ども心にその場所を占有している優越感がありました。
当時、地区の子どもたちは、野球がみんなそこそこうまかったです。バットは、近くの木材置き場からとってきた木で、鎌などで作ったバットがほとんどでした。
バットを作るのは、天才的にうまいです。グリップもしっかりとあります。当時は、どこの男子もきっと、そんな感じなのでしょう。
しかし!
小学校5年生の時に、悲願のバットを買ってもらいました。もちろん当時は、金属バットがなかったので、子ども用で木でできています。『かったかちゃん赤バット』です。うれしくてうれしくて・・・。大切に使いました。グローブに赤バットを突っ込んで、お宮がよいをしました。なんとなんと、そのバットは、いまだにあります。現在40歳のバットです。家宝?(写真)
またなんと野球を好きにさせたのは、家の砂利です。家は砂利を売っていました。川石のまあるい石です。それを川に向かって投げるのです。年を追うごとに、手前の薮・・・川の中に入るようになる・・・川の半分くらいいくようになる・・・向こう岸まで届くようになる・・・距離が伸ばすのが楽しみでした。それで、肩だけは強くなりました。(今は、衰えをかんじますが。)
環境がものを創っていくということを、今になって感じますね。誰から教えられることなく、楽しく野球に接してきました。来月の上旬は、軟式野球の一般県体中津市予選があります。幼い頃の環境からここまで続けられていることが宝ですね。
スポーツ、学習、しつけなどなんでもやっぱり環境が基本なのかなあって体験から実感します。