教えた生徒たちのがんばりがエネルギーに変えられることが多いです。昨晩は、一緒に食事をしながら、元気をもらうことができた夜となりました






「ゴールデンウィーク、みんなが帰ってくるので、一緒に食事をしよう。」
と卒業生のAさん。短大を出てから、保育士として子どもたちのために頑張っています。中学生の時から、駅伝やいろんなことに本当に、みんなが活動しやすいように心配りをしてくれていました。
印象的だったのは、休みの駅伝の練習の時に、選手一人ひとりにおむすびを作って来てくれました。一個一個をラップで包み、それにリボンを結んでいます。選手たちも大喜びでした。
「ひとつずつ ラップに包んだ おむすびの
リボンをほどき 優しさ感じ」
昨晩は、その当時の仲間たちとの居酒屋で食事会です。中学校を卒業してから数年が経ち、保育士、自衛官、看護師などと社会で活躍をしています。お酒も入りながら、いろんな話を聞かせてくれました。恋愛、仕事・・・。
働きながら壁にぶち当たり、苦しかった時の様子。それを乗り越えていく様子を聞きました。そこには、家族、上司・・・いろんな人が支えになってくれていました。
いろんな生徒の話を聞きながら、元気をもらうことができました。医療の道に進んでいる生徒が、電話で消防士になっている友だちと話しているのを聞いていると、いろんな話もでてきましたが、
「どんな機材が救急車の中にあるのか、教えてね。」
という言葉。優しい笑顔の中にも、熱いエネルギーを垣間見ます。
自衛官で医療の方に進んでいる生徒は、自分が怠けようとしている気持ちが出た時は、頭の中に、家族とか周りにいる人を自分が守らなければならないという気持ちが出るそうです。そのために、またトレーニングを続けるそうです。
人は、必ず、壁にぶつかるときがあります。乗り越えるために、人に相談することもあるでしょう。時間が解決をすることもあります。また自分が生きていく方向性を変えることもあるでしょう。
いろんな経験を積んで、さらに頼もしくそれぞれの道を歩いている生徒たちと、語り合うことができた時間は、自分にとって、嬉しくもあり、元気とファイトをもらいました。
あるブログの中で、
「今の自分は過去の自分が
今の自分は未来の自分を」
と書いていました。きっと生徒たちの未来もうんと充実したものになっていくのでしょう。
時間の経つのも忘れて、夜中まで会話を弾ませました。







「ゴールデンウィーク、みんなが帰ってくるので、一緒に食事をしよう。」
と卒業生のAさん。短大を出てから、保育士として子どもたちのために頑張っています。中学生の時から、駅伝やいろんなことに本当に、みんなが活動しやすいように心配りをしてくれていました。
印象的だったのは、休みの駅伝の練習の時に、選手一人ひとりにおむすびを作って来てくれました。一個一個をラップで包み、それにリボンを結んでいます。選手たちも大喜びでした。
「ひとつずつ ラップに包んだ おむすびの
リボンをほどき 優しさ感じ」
昨晩は、その当時の仲間たちとの居酒屋で食事会です。中学校を卒業してから数年が経ち、保育士、自衛官、看護師などと社会で活躍をしています。お酒も入りながら、いろんな話を聞かせてくれました。恋愛、仕事・・・。
働きながら壁にぶち当たり、苦しかった時の様子。それを乗り越えていく様子を聞きました。そこには、家族、上司・・・いろんな人が支えになってくれていました。
いろんな生徒の話を聞きながら、元気をもらうことができました。医療の道に進んでいる生徒が、電話で消防士になっている友だちと話しているのを聞いていると、いろんな話もでてきましたが、
「どんな機材が救急車の中にあるのか、教えてね。」
という言葉。優しい笑顔の中にも、熱いエネルギーを垣間見ます。
自衛官で医療の方に進んでいる生徒は、自分が怠けようとしている気持ちが出た時は、頭の中に、家族とか周りにいる人を自分が守らなければならないという気持ちが出るそうです。そのために、またトレーニングを続けるそうです。
人は、必ず、壁にぶつかるときがあります。乗り越えるために、人に相談することもあるでしょう。時間が解決をすることもあります。また自分が生きていく方向性を変えることもあるでしょう。
いろんな経験を積んで、さらに頼もしくそれぞれの道を歩いている生徒たちと、語り合うことができた時間は、自分にとって、嬉しくもあり、元気とファイトをもらいました。
あるブログの中で、
「今の自分は過去の自分が
今の自分は未来の自分を」
と書いていました。きっと生徒たちの未来もうんと充実したものになっていくのでしょう。
時間の経つのも忘れて、夜中まで会話を弾ませました。