修学旅行から帰って生徒たちもなんとなく旅行中のことが懐かしく感じていることでしょう。旅行から午前中戻ってきて、午後からは、大分県の中学生の文化祭の会議が大分市でありました。2年生全員が参加をします。生活は、次のステップへと移っています。今日は、2日目の様子の一部です
修学旅行2日目の振り返りです。睡眠時間は、十分足りているので、生徒たちも元気です。
さあ、2日目は自主研修です。生徒たちが事前研修して見学したい箇所を回ります。午前中は、生徒たちが歩いたり、交通機関に乗ったりしながら京都駅近くの名所旧跡スポットを回ります。午後からは、タクシー研修です。
チェックポイントは、西本願寺と東寺です。必ず、どちらかのお寺には寄ることになっています。ゴールは京都駅です。自分は、当時のチェッカー(?)です。東寺にははじめていきます。自分自身が生徒が行きつく前に迷わないか心配でしたが、地下鉄、そして、近鉄線を利用して東寺へ。
実際に行ってみると、東寺は、迷うことがないですね。なぜかと言うと、日本で一番高い五重の塔(55メートル)が遠くからでも見えます。それを目標に行きました。
東寺の1階を期間限定の一般公開をしていました。朝早くから見学する人たちが来ていました。しばらくしてから生徒たちがやってきました。来るまでに、生徒たちが来てからちょっとだけ説明できるように下調べを。で、来た生徒には、少しだけガイドを。
でも、一つの班だけが来ませんでした。ここは、今は便利になっています。生徒たちにGPS機能付きの携帯電話をもたせています。本部に問い合わせると、道を間違っていて、遅れているとのこと。でも「あとちょっとで着きますよ。」との連絡。
午後からは、タクシー研修。京都アバンティの地下から出発。竜安寺、京都御所、二条城など比較的、遠い所まで足を伸ばします。生徒が回るところに足を運びました。かなりの生徒たちが立ち寄る三十三間堂の横に養源院がありました。今放映されている大河ドラマで有名になった場所です。
茶々が建てて、焼失したものを江が再建したものです。徳川家と豊臣家の両方にゆかりのあるお寺です。ちょっと見ることができて感動。日本に一枚しかない江の肖像画を見ることができました。
生徒たちもタクシーの運転手さんのガイドに従いながら、真剣に見学をしていました。タクシー見学の最後は待ちに待った新京極です。短い時間でしたが、真剣になってお土産を買っていました。お家の方は、きっとこのとき買っていた八ツ橋を口にしたことでしょう。
特に午前中は、生徒たちはかなりの距離を歩いています。午後からもタクシーでしたが、見学地を歩いています。旅館での夕飯は、ごちそうでした。たっぷりの牛肉入りのすき焼き。満足そうに食べていました。
班長会議、班会議を済ませ、生徒たちは11時過ぎに就寝。そのあと、夜の12時近くから、添乗員さんと教職員と次の日の綿密な打ち合わせ。学校の要望を受けて添乗員さんはきちんと整理などします。添乗員さんは、1時間程度しか寝ていないとのこと。プロです。
事故もなく健康で安全な旅行のかげには、いろんな人の支えがあるのですね。
修学旅行2日目の振り返りです。睡眠時間は、十分足りているので、生徒たちも元気です。
さあ、2日目は自主研修です。生徒たちが事前研修して見学したい箇所を回ります。午前中は、生徒たちが歩いたり、交通機関に乗ったりしながら京都駅近くの名所旧跡スポットを回ります。午後からは、タクシー研修です。
チェックポイントは、西本願寺と東寺です。必ず、どちらかのお寺には寄ることになっています。ゴールは京都駅です。自分は、当時のチェッカー(?)です。東寺にははじめていきます。自分自身が生徒が行きつく前に迷わないか心配でしたが、地下鉄、そして、近鉄線を利用して東寺へ。
実際に行ってみると、東寺は、迷うことがないですね。なぜかと言うと、日本で一番高い五重の塔(55メートル)が遠くからでも見えます。それを目標に行きました。
東寺の1階を期間限定の一般公開をしていました。朝早くから見学する人たちが来ていました。しばらくしてから生徒たちがやってきました。来るまでに、生徒たちが来てからちょっとだけ説明できるように下調べを。で、来た生徒には、少しだけガイドを。
でも、一つの班だけが来ませんでした。ここは、今は便利になっています。生徒たちにGPS機能付きの携帯電話をもたせています。本部に問い合わせると、道を間違っていて、遅れているとのこと。でも「あとちょっとで着きますよ。」との連絡。
午後からは、タクシー研修。京都アバンティの地下から出発。竜安寺、京都御所、二条城など比較的、遠い所まで足を伸ばします。生徒が回るところに足を運びました。かなりの生徒たちが立ち寄る三十三間堂の横に養源院がありました。今放映されている大河ドラマで有名になった場所です。
茶々が建てて、焼失したものを江が再建したものです。徳川家と豊臣家の両方にゆかりのあるお寺です。ちょっと見ることができて感動。日本に一枚しかない江の肖像画を見ることができました。
生徒たちもタクシーの運転手さんのガイドに従いながら、真剣に見学をしていました。タクシー見学の最後は待ちに待った新京極です。短い時間でしたが、真剣になってお土産を買っていました。お家の方は、きっとこのとき買っていた八ツ橋を口にしたことでしょう。
特に午前中は、生徒たちはかなりの距離を歩いています。午後からもタクシーでしたが、見学地を歩いています。旅館での夕飯は、ごちそうでした。たっぷりの牛肉入りのすき焼き。満足そうに食べていました。
班長会議、班会議を済ませ、生徒たちは11時過ぎに就寝。そのあと、夜の12時近くから、添乗員さんと教職員と次の日の綿密な打ち合わせ。学校の要望を受けて添乗員さんはきちんと整理などします。添乗員さんは、1時間程度しか寝ていないとのこと。プロです。
事故もなく健康で安全な旅行のかげには、いろんな人の支えがあるのですね。