防犯の意識を高める取り組みに
勇気ふるって笑顔で呼びかけ
金曜日からずっといろんな行事が続いて、やっとそれが止まった感じです。金曜日は、出張、防犯活動、懇親会。土曜日は、朝から大分大学で朝から終日セミナー、そして、今日はOB野球の決勝戦。帰ってから裏の畑の草刈りで打ち止めとなりました。
おとといの夕方、ジャスコの入り口で、中津警察署生活安全課、防犯協議会、少年補導員の方と一緒に、生徒たちが「自転車にロックをしよう」という呼びかけをしました。
三光中学校は、今年度「大分っ子マナーアップ推進校」になっています。今までもいろんな取り組みをしました。1学期終業式には、警察の方が来て、生活の指導もしてくれました。
今回は、受け身ではなく、人に趣旨を呼びかける、趣旨を伝えるという取り組みです。思いを人に伝えるのは、慣れないととても難しいものです。玄関前で、警察の方のあいさつと説明を受けた後、生徒たちはビラや配布するティッシュを持って、呼びかけをしました。
見ていると、渡す側、つまり生徒に恥ずかしいという気持ちがあると、なかなか人も受け取ってくれない傾向にあります。そこは、警察の方や補導員の方が実際に見本を見せてくれると、見事です。スムーズに手渡しています。
生徒たちもここから奮闘。次第にはっきりと「自転車にロックをしましょう。」と声も出てきました。そして、買い物客にビラやティッシュなどをうまく渡していきました。
「あなたたちは、中学生なの?」
「お疲れ様。がんばってね。」
と声を掛けられている生徒もいました。
生徒たちが、取り組みをする中で、生徒たち自身の気持ちの中にも「ロックをしないといけない。」という気持ちが強まったことと思います。中津市内では、8月過ぎから自転車の盗難事件が増えてきたと言います。盗難された自転車、ロックをしていないものがほとんどです。
11月には、この取り組みをもとに、パネルディスカッションを行います。生徒の中に、防犯に対しての意識と、言動の中に「伝える力」を身について欲しいとも願います。
勇気ふるって笑顔で呼びかけ
金曜日からずっといろんな行事が続いて、やっとそれが止まった感じです。金曜日は、出張、防犯活動、懇親会。土曜日は、朝から大分大学で朝から終日セミナー、そして、今日はOB野球の決勝戦。帰ってから裏の畑の草刈りで打ち止めとなりました。
おとといの夕方、ジャスコの入り口で、中津警察署生活安全課、防犯協議会、少年補導員の方と一緒に、生徒たちが「自転車にロックをしよう」という呼びかけをしました。
三光中学校は、今年度「大分っ子マナーアップ推進校」になっています。今までもいろんな取り組みをしました。1学期終業式には、警察の方が来て、生活の指導もしてくれました。
今回は、受け身ではなく、人に趣旨を呼びかける、趣旨を伝えるという取り組みです。思いを人に伝えるのは、慣れないととても難しいものです。玄関前で、警察の方のあいさつと説明を受けた後、生徒たちはビラや配布するティッシュを持って、呼びかけをしました。
見ていると、渡す側、つまり生徒に恥ずかしいという気持ちがあると、なかなか人も受け取ってくれない傾向にあります。そこは、警察の方や補導員の方が実際に見本を見せてくれると、見事です。スムーズに手渡しています。
生徒たちもここから奮闘。次第にはっきりと「自転車にロックをしましょう。」と声も出てきました。そして、買い物客にビラやティッシュなどをうまく渡していきました。
「あなたたちは、中学生なの?」
「お疲れ様。がんばってね。」
と声を掛けられている生徒もいました。
生徒たちが、取り組みをする中で、生徒たち自身の気持ちの中にも「ロックをしないといけない。」という気持ちが強まったことと思います。中津市内では、8月過ぎから自転車の盗難事件が増えてきたと言います。盗難された自転車、ロックをしていないものがほとんどです。
11月には、この取り組みをもとに、パネルディスカッションを行います。生徒の中に、防犯に対しての意識と、言動の中に「伝える力」を身について欲しいとも願います。