
今週末も雪マークが出ています。
寒波がやってきます。
しかし、今日の朝も寒さを感じました。
教室に入ってきた子どもたちが、
「先生、来るとき寒かったよ。八面山に雪が降ってる。」
と教えてくれました。

教室にいた子どもたちが、ベランダに行きました。
「ほんとだ。真っ白になっている。」
と喜んでいます。
遠景になるので、ちょっと青っぽい雪景色ですが、とてもきれいでした。

運動場は、湿っているので、
「子どもは風の子」
とはいいつつも、外では遊ぶことはできませんでした。

体育では、体づくりをしました。
シャトルラン的な動き、鬼ごっこ、なわとびと子どもたちは、
「はあはあ。」
と言いながら、頑張っています。

なわとびは、気持ちを合わせながら、目標とする回数をめざします。
なわを回す人も、跳ぶ人も気持ちを合わせます。

体育館が子どもたちの回数を数える声が響きます。
この響きに活気を感じさせます。

来年になってから「なわとび集会」などがあります。
いっぱい体を動かしながら、体力をつけて欲しいです。
また取り組む中で、友情も深めていって欲しいと思います。
冬到来。
風景とともに、体育の授業も少し動きのある内容に変わっていきます。

冬を楽しみましょう。

写真は冬を描いてです。