算数の授業研究を行いました。
「正多角形」の学習です。

今日は、正多角形の性質などを利用しながら、
「円周は直径の何倍か」
を調べる学習です。

授業をみてもらって、見ている方がどう思ったかは気になるところですが、良かったところは、どこかで活用してくれたらいいし、そうでないところは、やり方を変えてもらえたらと思います。

授業をしながら、日々学びであることを感じます。
今日が明日に、明日が明後日にと、おっくうになり、手を付けるまでには、なかなか時間がかかります。

しかし、しはじめると、事前に、授業の流れを創ったり、授業を進めながら、子どもたちの考え方を見て、流れを変えたりするのも、楽しくも感じます。

授業内容としては、濃いものがありましたが、1時間を終えることができました。
ほっとです。

三寒四温。
このところ、暖かい日が続きます。
しかし、来週の中盤からは、また寒さが戻ってきます。

今日も畑や庭には、春の花が咲き誇っていました。
今週もあと2日。がんばろ。