かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「引き継がれるもの」

2024年02月15日 | 大分県

数えると、3学期の学校生活も20日台となっています。あっという間に3学期も半分が過ぎようとしています。

早いと思いませんか。
 
5年生を担当しているので、いろんなものが6年生から引き継がれています。

先日は、児童会引き継ぎ式がありました。

児童会役員・委員会活動が5年生がリーダーとなりました。
慣れない中で、子どもたちも、放送・給食の片付けなどの中心となっています。

でも一生懸命に頑張っている姿がとても頼もしく感じます。 
 
昨日は、卒業式に向けての臨時児童総会がありました。
5年生・4年生の児童会役員が司会・進行・提案をしながら、テーマや取り組みを話し合っていきました。
 
今日は、6年生から太鼓の引き継ぎです。
6年生がたたいてきた禅海太鼓の演奏を教えてもらいました。
まだまだマスターするまでにはいたっていませんが、曲の雰囲気だけでもかんじてもらえたらいいと思います。
 
3学期も折り返し地点を過ぎました。

これから6年生を送る会・卒業式の練習などがあります。
限られた時間・残された時間の中で、子どもたちの心に残る、よりよいものを創り出すことができたらと思います。