裏の畑の梅の花は、色も褪せていっています。

梅の木は、花を咲かせるという役目を終わって、5月の終わりごろから実をつけていきます。

一方庭の豊後梅の木は、今が満開です。
とてもきれいです。
しかし、この美しさも終わりを迎えます。

そして、桜の季節となります。
静青園の河津桜を堪能して、少し行くと、綱敷天満宮があります。
梅の花で有名です。

境内の至るところに、梅の花が咲いています。
早咲きの花は、もう終わりです。
季節は、どんどんと移り変わって、来週あたりは、もう梅の花は終わりなのかもしれません。

今年は、温暖化の影響か、気温が高いです。
一方、例年に比べると、比較的、晴天の日が少ないように感じます。2月に雨が降らなかった日は、半分くらいです。
2月22日時点での今年の桜の開花予想日は、3月23日だそうです。

昨年は、3月24日だったので、ほぼ昨年並みです。
満開予想日は、4月3日だそうです。

花見をする人は、そのあたりですね。

季節は、春へと進化していっています。