かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「熱中症===気をつけよう」

2021年08月28日 | 大分県
『伸びる草夏の日照りも何のその
     夏バテ気味の草刈り機の音』


 

紐の草刈り機が復活して、久しぶり使ってみました。
歯の草刈り機とはまた違って、きれいに刈ることができます。



汗もどくどくと出てきます。
栗の実などは実ってきてはいますが、残暑は相当厳しいものがあります。
夏の暑さ、秋の実り・・・夏と秋が存在しています。
それぞれの季節の良さを感じましょう。

 



さて、今日は1時から野球の練習がありました。
飲料水などをクーラーボックスに入れました。
アンダーシャツの着替えも数着バッグに詰めました。
準備万端なつもりで球場に向かいました。


暑い。
とにかく暑い。
 



みんながそろって、ウォーミングアップや軽いバッティングの練習が終わって、紅白戦となりました。 
 



久しぶりに、ピッチャーをしましたが、しっかり打たれました。
3イニングを投げました。


そのあと、キャッチャー。
防具を着て守ると、暑い。
体が燃えます。
キャッチャーマスクを取って、空気を入れたりしながら、守りました。
 



ベンチに戻っても強い陽ざしが入ってきます。
風もありません。
 



それ以上動くと、熱中症になるだろうなあと思うところまできたので、少し休ませてもらいました。
 


友だちから、小さなアイスノンがつながっているものを貸してもらいました。
「おっ、気持ちいい。」
 夏の暑い時に運動や作業をするときは、これは必需品です。



学びました。明日でも買いましょう。
次からは、これを持って来て使います。
合間合間に体を冷やすことが大切です。




試合途中に、球場にかつての教えた生徒のゆうちゃんが、頼んでいたはちみつを持って来てくれました。
家でお父さんが作っているそうです。
ゆうちゃんから購入しました。
西谷の向尾のブルベリーとカボスの畑に巣箱をおいているそうです。



そこで獲れた純粋なはちみつです。
瓶に詰めてから、すぐに持って来てくれ新鮮そのものです。
帰ってエネルギー補給で牛乳に溶かして飲みました。
美味しい。
「Galleryこうひいや」などにも置いていますが、いる方は、連絡くださいね。
 





少し、体も復活をしました。
みなさんも熱中症に気をつけて下さいね☆


最新の画像もっと見る