![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/b20971a644e9f232f52cee2f6cfc99c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/76a291b58caf45995fbb3c633c6837ce.jpg)
3連休のあとの1週間。
なんとなく長く感じましたが、週末を迎えることができます。
昨日は、午後の5時間目に、授業見学に来られた方がいました。
人数もいたので、子どもたちもこちらもいつもと違い、ちょっと緊張感もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/7d95b8d711c3fe40311a8ec24d6e5ef2.jpg)
そして、6時間目は、外国語。
あわただしくもあっという間に時間が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/b20971a644e9f232f52cee2f6cfc99c2.jpg)
そして、今日は、朝から久しぶりの雨模様です。
耶馬溪校の学校運営協議会の役員になっているので、2時間だけ、文化祭に参加させてもらいました。
高校生のエネルギーを感じました。
内容、そして、会場の飾りつけと、とても素晴らしいものがありました。
開会式には、映像も交えてのスローガンの紹介がありました。
手間と時間がかかっただろうなあと思う生徒・先生総出演の映像でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/c835a9deca0e45232c89aefaadfc7ed4.jpg)
また校長先生の奇抜なユーモラスな部分としっかりと生徒たちに伝えるものをまぜあわせながらのあいさつに、感激しました。
生徒発表、書道パフォーマンスを見ました。
2時間だけ見た文化祭でしたが、生徒・先生たちが一丸となって創り上げていることを感じました。
映像もあるので、文化祭を創り上げるまでの過程も知ることができました。
このようなことを体験できる生徒たちも幸せであると感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/f39e340c1cb3bbc6c646332300f2f852.jpg)
来月は、勤務校でも文化祭があります。
子どもたちにとって、いい経験になることを願っています。
2学期も1か月ちょっととなりました。
週末、英気をためて、また月曜日から頑張りましょう。