


3本ある蝋梅の木

お隣の農地ではすでに満開





クマシデの 実 ( み ) は、ビールに 香 ( かお ) りや 苦 ( にが ) みをつけるホップの 形 ( かたち ) に
よく 似 ( に ) ています


垂れ下がる花穂がしめ縄などに用いる紙垂(しで)に似ることが和名 ...

イヌシデの木は園内で多く見かけます



アカシデの木は園内に少ない

小さな小さな柿の実ですが桜が咲く頃にはほとんど鳥に食べられます
まだ冬枯れの公園ですが今年になって初めて訪ねてみました。
ここは自宅から歩いて30分弱でつきますので園内を回って帰ると2時間のハイキングコースに
なっています。
蝋梅の花が3本あり何れも園芸用のソシンロウバイなのですが満開までにはあと少し時間がかかり
そうでした。
公園の生垣の隣にある個人の畑ではすでに満開でしたが。
園内には早咲きのクリスマスローズが3株ありすでに白い可憐な花が見られました。この株だけは
クヌギ林の枯れ葉の中でぬくぬく春を感じるのでしょう。
クリスマスローズの苗木はほかにも沢山あるのですがまだまだ花芽は上がっていませんでした。
また園内の樹木のほとんどに名札がつくようになり大人、子供の勉強にも役立っていますしスマホを
かざすと詳しい説明も聴けます。
奔放に伸びる蝋梅三分咲き
昨年は大宮の蝋梅園にご案内を頂きましたよね。
種類の多さにびっくりしました。
木によって満開の蝋梅もありますがこれから咲いて楽しめるものといろいろです。
クマシデ、イヌシデ、アカシデの木がある21世紀公園では春になるとこの木だけの講座が過去にあり勉強しました。
冬枯れの公園では今どうなっているかその時教わったことを思い出しながら歩くのは楽しいものです。
すべて覚えているわけではないのですが。
コメントありがとうございました。