アンデルセン公園夏の花 Ⅱ 2021-07-30 09:50:02 | 日記 ベゴニアのスタンド仕立てがぐるっとあります アンゲロニア 睡蓮は咲き始めたところですね アンデルセンの家のミニチュアです チェストツリー 開園前は多くの家族連れが並んでいたのに11時を過ぎると入口は閑散として。 続いてアンデルセン公園で出会った夏の花です。暑さの中でも手入れがいいのか枯れた花は見当たりません。 開園前の早朝から閉園後にも総出で水やりをしているからなのでしょう。みんな元気なお花達でした。 夜風には南部風鈴染みにけり « アンデルセン公園の夏 Ⅰ | トップ | 自宅の野菜と花 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ベコニア (千代子) 2021-07-30 10:30:49 ベコニアは育てやすく長持ちするお花ですね。私も育てています。以前 日光へ行った時「ベコニア館」を見て来ましたが、種類の多さに驚きました。この猛暑の中 植物の手入れは大変なことでしょう。アンデルセン公園も良く整備されていますね。3367 返信する 夏の花 (カタコ) 2021-07-30 18:04:22 和子さん気が向いたら、すぐ行動に移されるってすごいなあといつも感心させられます。アンデルセン公園には何回も行っては居るんですが、いつも孫とばかりで、こんなに沢山の花をじっくり見る事はかないません。近いのだから、ゆっくりと電車でね!!ベコニアのスタンド、ああいう植え方もあるんですね。 返信する Unknown (kuromame_135) 2021-07-31 16:32:58 夏の花和子さんアンデルセン公園、手入れが行き届いているんですね❗高い所にあるベゴニア見ごたえがありますね睡蓮はたくさんありますがこれからが見頃になりますね。夏の花ご紹介ありがとうございます。 返信する ベゴニア (和子) 2021-07-31 17:46:15 千代子さん日光のベゴニア館は何処にあるのかしら?行って見たいです。ベゴニアは夏には元気なお花で初冬迄元気に戸外でさいています。冬越しは家の中でしょうがそこまでは私もしていません。毎年春に買い秋まで楽しみますよ。コメントありがとうございました。 返信する ベゴニアのスタンド仕立て (和子) 2021-07-31 17:51:08 カタコさんベゴニアのスタンド仕立てをぐるっと立てています。風通しもいいのでたぶん長持ちするのでしょうか?秋にまた行ってそこまで持続してるか確かめてみたいものです。近いのですからお一人でも今度はじっくりお花の鑑賞をしてみてください。お孫さんと一緒では見る所は違いますものね。コメントありがとうございました。 返信する 夏の花 (ミントさん) 2021-07-31 18:08:04 ミントさん自宅からも近いのでアンデルセン公園に行けばいろんな花が見れるので楽しみに朝の二時間ぐらい散歩してきます。駐車料金¥500を払うと老人は入園料が無料です。船橋市にありますが皆同じでなんと有難いことです。手入れの行き届いた公園です。機会があったらお訪ねください。日本三大テーマパークになっています。コメントありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
気が向いたら、すぐ行動に移されるってすごいなあといつも感心させられます。アンデルセン公園には何回も行っては居るんですが、いつも孫とばかりで、こんなに沢山の花をじっくり見る事はかないません。近いのだから、ゆっくりと電車でね!!
ベコニアのスタンド、ああいう植え方もあるんですね。
和子さん
アンデルセン公園、手入れが行き届いているんですね❗
高い所にあるベゴニア見ごたえがありますね
睡蓮はたくさんありますが
これからが見頃になりますね。
夏の花ご紹介ありがとうございます。
日光のベゴニア館は何処にあるのかしら?
行って見たいです。
ベゴニアは夏には元気なお花で初冬迄元気に戸外でさいています。冬越しは家の中でしょうがそこまでは私もしていません。
毎年春に買い秋まで楽しみますよ。
コメントありがとうございました。
ベゴニアのスタンド仕立てをぐるっと立てています。風通しもいいのでたぶん長持ちするのでしょうか?
秋にまた行ってそこまで持続してるか確かめてみたいものです。
近いのですからお一人でも今度はじっくりお花の鑑賞をしてみてください。
お孫さんと一緒では見る所は違いますものね。
コメントありがとうございました。
自宅からも近いのでアンデルセン公園に行けばいろんな花が見れるので楽しみに朝の二時間ぐらい散歩してきます。
駐車料金¥500を払うと老人は入園料が無料です。船橋市にありますが皆同じでなんと有難いことです。
手入れの行き届いた公園です。機会があったらお訪ねください。日本三大テーマパークになっています。
コメントありがとうございました。