あまりお金をかけなくても、何だか見た目の存在感があって、食べてもボリュームがある。
夏休みのお子様に、調理も手早いハムステーキはいいかも…です
そんな
昨日の夕食
ハムステーキ
(炒めたズッキーニとトマト)
ハムを少し大きく
↓↓
ハムは日本ウインナーの「湘南ハム 荒挽きステーキ」。
ハムもソーセージもピンキリですが、割とリーズナブルなこのハム、なかなかに美味しかったです
ハムとズッキーニを重ねて、一緒に食べると、いっそう美味しいです
鮎の干物
(ラディッシュの甘酢漬け)
小骨の多いのが難ですが、とても美味しいです。
干物だけれど、たで酢があればもっと良かったかも…。
帆立と仙台葱の辛子酢味噌
辛子酢味噌の料理は寒いときも美味しいですが、夏はスッキリして尚、いいような…。
黒ごまとうふ
まっくろ、くろすけと袋に書かれています。 濃厚できめ細やかなお豆腐です。
愛知県高浜市豊田町「(株)おとうふ工房いしかわ」さんの黒ごまとうふです。(練り味噌付き)
食後に小腹が空いたと言ってウチのオジサン(夫)は、これを食べました。
co・opのカップ麺 「あったか おそうめん」。
いただいたんです。それも、段ボールで1ケース。
お湯を入れると
↓↓
可愛いでしょう。
女の子が好みそうな…。 でも、お腹がつき出た中高年のオジサンが食べるんです。
あったかいそうめん、すっきり味で美味しいです
スミマセン、おまけです。
8キロちゃんのひとりごと
「ねえ、あたしのこと知ってる? 猫界のマツコ・デラックスって言われてるの」
「でも、あたしは8キロしかないのよ…」
「あ、そうそう」
「これ、歳が離れた弟なの」
「ねっ、ほらっ、だらしない顔してるでしょ」
「み~んな、あたしの方が可愛いって言ってるわ」
「…」