呵呵@津島

夜は、「呵呵」へ。

つけ麺の試作があるそうで、つけ麺を注文

具は、別々にあります。

塩ベースのつけ汁だけつけて食べると、動物系のコクだけあるけど、スパイス的な感じは物足りない。そこで、豚肉とタマネギを炒めた具を投入すると、醤油で味付けされた肉汁の旨みに、タマネギの甘みで、醤油感、甘みが増しかなり旨く化けました。

豚肉に生姜入れるともっと風味がよくなるかも?
スープ自体に節系はありますが、つけ汁としての節系は物足りない。魚粉は少し入っています。
魚粉を中さじ一杯入れると良くなりました。

麺は、つけ麺の麺としては、フニャ麺でへばりつく麺でした。
作り直した麺は、一分茹で時間縮めた麺は、コシがありました。

つけ麺は、お盆明けに出す予定です。

好み度 

津島市神尾町字西之割25-1
11:30~14:00,18:00~22:00 
定休日 月曜日・木曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大勝軒@岐阜

お昼は、「大勝軒」久々。

特製もりそば650円注文。

つけ汁は、魚介系の旨み、そこそこ、動物系は薄く、飲めるぐらいのシャビシャビ濃度。
去年は、とても良かったけど。

今は、東池袋の味をかなりぼかした感じ。

麺もぬるく全くコシがない麺でイマイチ。

最近は、行列も減ってきています。

好み度 今日はブレの為 2,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )