まる銀ラーメン@岡崎市

夜は、「まる銀」へ。
西三河では、ハズせないお店でもあります。
個人的には、坦々麺が好みです。
前回のえび油の入ったつけ麺が良かったす。

春まで予定のつけ麺を食券で。

つけ汁は、思ったより節系は押さえ気味、こちらに合わせた感じです。醤油のまろやかなタレで、つけ汁の濃度としては物足りない動物系。
前回はえび油がカバーしていたけど、今回はスープの油だけですので、インパクトが控え目な感じでした。
酸味はかなり控え目で、一味の辛味はあり、甘みはスープからの甘みはあります。
柚子の風味は少しだけ感じました。

麺が、あつもりで平打ち麺ですけど、へばりつく麺でコシがイマイチ。

〆は、きざみごはん現金で。(280円)
これをつけ汁に雑炊風にすると、かなり美味しくいただけました。

好み度 つけ麺3,5


岡崎市井田町3-23
18:00~24:00
火曜日・水曜日 休み

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

本丸亭@大府

お昼、2軒目「本丸亭」へ。
開店当初行きましたけど、休みで振られてしまいリベンジ。
マルシン@稲沢と関係ありそうで味の方向性は判っていましたけど。

灰皿がないと自然とお客も吸わなくなるので良いです。
マルシンは煙の中で食べましたので、足が向かないです。

ラーメン550円注文。麺はバリカタで
豚骨の旨みはあり、甘みもあります。
油が少なめで、ややライトな豚骨濃度ですが、下処理もシッカリされて臭みもなくマイルド感もあり。
チャーシューはトロトロで美味しい
麺は、博多麺。

ニンニククラッシュが欲しいところでしたけど。

好み度 3,5

大府市吉川町1-36
0562-44-4351

11:00~14:30 17:30~24:0      水曜日 休み

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

晴レル屋@大府市

お昼は、「晴レル屋」へ。


つけ麺を食券で。
やや動物系が浅くなった感じ。その分タレ、節系は強くでています。チャーシューが細切りになり肉の旨みもあり。
コシのある麺で、つけ汁とよく絡みます。
〆は、ぞうすい風にして美味しく頂ました。

好み度 つけ麺4


大府市月見町1-297
11:45~14:00,18:45~24:00
月曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )