初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

東芝「ルポ」・ワープロ

2011年01月04日 21時43分27秒 | Weblog


正月三が日の初詣も済んで

途中で忘れてしまったワープロの話に戻します

私の東芝「ルポ」のワープロも3台目になりました

                    … … …

3台目になった東芝「ルポ」も色んな機能が

フロッピーディスクで供給されるようになりました

草書体のフォントや、英数字の色んな字体のフォントの

フロッピーも発売されました

いちいち文字をフロッピーから持ってくるので

スピードが基本フォントに比べて遅くなりました

それも、最新型では、色んなフォントをワープロ機械が

装備するようになりました



最後は、本体の内蔵フォントの切り替えが

ゴシック、明朝体、などができるようになりました.

外部のプリンターで印刷ができたり

手動のスキャナーが出現しました

                    … … …

もちろん、白黒のスキャナーで

雑誌の図解や写真、新聞写真などを

スキャンして遊んでいました




私は白黒、液晶ディスプレーの時代の機械でした。

最新型はディスプレーがカラー液晶になりました。

しかし、カラー液晶ディスプレーは生産の歩留まりが

悪いのが理由か、高価な機械でした.

                    … … …

ワープロも最新型が発売されるたびに

パソコンの機能に近付いていきました

ワープロも最後は、パソコンと区別が

つかなくなるのではと思っていました




いつの間にか、私は

ワープロ「ルポ」から日電の98パソコンに変わっていました

日電の98は、漢字辞書がロムで準備された

日本独自のパソコンでした




パソコンにメモリーを豊富に用意した

OSのDOSVが出現するまで

長い間日本を席巻していました





 

長野神社参拝

2011年01月04日 00時16分30秒 | Weblog







私の住まいの周りに東に千代田神社、西に住吉神社

南西に西代神社、そして南に長野神社があります

長野神社は、南海電鉄、近鉄電鉄の河内長野駅近くの街中にあります



インターネットを調べると

長野神社(ながのじんじゃ)は

大阪府河内長野市長野町8-19にある神社。




祭神 は素盞嗚大神(牛頭天王)で

創建年代は不詳。本殿は天文12年(1543年)頃に

建てられたと考えられています。





かつては木屋堂の宮(こやどうのみや)

牛頭天王宮(ごずてんのうのみや)と呼ばれていたが、

慶応4年(1868年)から

長野神社と呼ばれるようになりました。



本殿は国の重要文化財

境内のカヤの古木は大阪府下最大で府の天然記念物

とあります
























                     … … …