初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

写真雑誌

2011年01月21日 22時37分30秒 | Weblog


整形外科のリハビリに参りますと

年配の患者さんが大勢リハビリに取り組んでいます。

私は、約30分ほどでリハビリは終わります。

整形医院を出て、坂道を上って、寺ケ池公園に行きます。

公園の道を同じような年配の人が大勢歩いています。

骨粗鬆症の予防に散歩が良いとラジオの健康番組で聞きました




公園の散歩の途中の赤峰(あかみね)で一服します

坂道を下って図書館に向かいます

図書館で一服して、月遅れの雑誌を借りて帰ります




日本カメラ1月号

どうなるカメラ、どうなる写真の放談が載っています

                     … … …

アサヒカメラ12月号

気をつけよう「甘い言葉」と新機能の記事で

高画素、連写性能、防塵・防滴、超々高感度、

等を掘り下げた記事が参考になりました。

                    … … …

クセを直して写真力アップの記事では

①日の丸構図クセ

②ヨコ位置で撮るクセ

③チャンスを逃すクセ

④寄れない、引けないクセ

⑤画面が傾いちゃうクセ

⑥カメラまかせにするクセ

⑦手ブレするクセ

                    … … … 

私には耳の痛い、自分を振り返って反省する記事が載っています

写真雑誌は、口絵のプロ作家の作品が参考になります。

今、世間ではどういう写真が 注目されているのかがわかります




写真の趣味を続けるには、写真雑誌に目を通すことだと

思っています

サラリーマンを卒業した私には、最新の雑誌でなくても

古い雑誌で充分勉強になります。






Kit Kat

2011年01月20日 22時56分46秒 | Weblog


私が50代のとき、左手が上にあがらなくなりました

整形外科の先生に「五十肩」だといわれました

頸椎の何番目かの骨の間隔が不揃いで、

それが悪さをしていると

リハビリに首の牽引を始めました

                     … … …

昨年、喜寿の誕生日を迎えたころから

足が痛くて正座ができなくなりました

右手の指先が痛みます

キーボードを扱っていると右手の指先が痛みます

歳を重ねるとあちこち痛くなるものですね

マイクロ磁気波を発生するランプの

温熱効果で足を温めます

再び、首の牽引を行うようになりました



私と同じような年配の婦人が

リハビリを受けながら

話をしています

                     … … …

A婦人は

「耳が遠くなって話が聞きづらい…」

と少し大きな声で盛んに話しています

相手のB婦人もやはり耳が遠いらしく

「補聴器を勧められたが値段がビックリするほど高かった…」

「補聴器をつけると聞こえなくていいものまでよく聞こえる…」

B婦人が医院で会ったお婆さんを評して

「あの人は95歳になって耳が良すぎる…」

と悔しがっています

                     … … …

今日の整形外科は、年配の患者さんで

満員でした。




寺ケ池公園を散歩して、「関西スーバー」に寄ります

母親が受験生に持たせる菓子が並んでいます。



キット・カット=キッと勝つ




ポッキー=逆に読んで吉報…





験(げん)を担(かつ)・ぐ

《「縁起を担ぐ」から転じた語か》ある物事に対して、

よい前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にする。

「―・いで大安の日に引っ越す」






近畿大学医学部附属病院

2011年01月19日 23時29分24秒 | Weblog


今日の私は、近大病院の内科の内分泌科の診察日です。

病院に通い出してから、もう30年になります

勿論、二、三度、検査入院したこともあります






30年前、街のクリニックで診察を受けていました

私の血糖値が異常に高くなっていました

クリニックの医師は近大病院で治療を受けてくれと

紹介状を書いてくれました。



この近大病院をインターネットで調べますと

近畿大学医学部附属病院(きんきだいがくいがくぶふぞくびょういん)は

大阪府大阪狭山市にある近畿大学医学部の附属病院。

略称は近大病院。大阪府南部の唯一の大学病院であり

地域医療の中核的な役割を担う。

とあります



大阪狭山市の狭山ニュータウンにあります

1975年(昭和50年)36年前、私が40代の時に開設されました。

地域住民から開設に反対だったと聞いたことがあります



1984年(昭和59年)27年前(50代)の

病院の領収書が見つかりました

金額990円とあります。

何とも安かったものです




朝、病院へ、バスと電車で出掛けます。

帰りも交通機関だと1日分の運動不足になるので

ぶらぶら歩いて帰ります

高台の病院から坂道を降りてくると

西高野街道に出ます



昨日、通った松林寺前を通って帰宅しました。

万歩計を見ると、4、1キロと出ていました。






西高野街道

2011年01月18日 23時29分01秒 | Weblog


歳のせいか手足が痛くなってきました

整形外科でリハビリを受ける毎日になりました

リハビリが終わって、今日は違うコースで

散歩することにしました




整形外科の横の道が

西高野街道です

そこから北の方に坂道を上って行きます



西高野街道をしばらく北に歩いていきますと

松林寺(しょうりんじ)に出ます。

この寺は庭園墓地で有名らしいのです













松林寺の横に「春日神社」がありました



インターネットによれば

春日神(かすがのかみ)は、神道の神です。

春日明神または春日権現とも称されます。

春日大社から勧請を受けた神のことで、

春日神を祀る神社は春日神社などという社名です

日本全国に約1000社あるそうですから

ここの「春日神社」もその社の一つでしょう






「松林寺」「春日神社」を出て坂道を下がってくると

志村けんの白塗りバカ殿のコマーシャルの

家電量販店「ケーズデンキ」河内長野店に出ます

ケーズデンキの2階で、デジカメ、コンビューターなど

を眺めていますと2TB(テラバイト)

外付けハードディスクが並んでいました








阪神大震災

2011年01月17日 22時55分57秒 | Weblog



震災発生の数日後、安治川からクルーザーで神戸支局へ向かう

中継要員の交替のバスに便乗、長田区の災害現場に到着。避難所の

御蔵小学校の周りは焼け野原で、遠い昔、空襲と艦砲射撃で灰烬と

帰した浜松市街を思いだした…

             … … …

社内報の表紙のコメントです



表紙写真の左隅に写っている掲示板には

××、○○は二人とも無事です

連絡先 神戸市東大池…

と書かれています。




1995年(平成7年)1月17日、朝5時過ぎ、

私は初代のDOSパソコンでボケ防止で

新聞の一面トップ記事やコラムを

キーボードから打ち込んでいました。

                 … … …

5時46分にグラグラと地震です。

今から16年前です

わが家は、長男23歳、次男22歳、三男14歳で

私は61歳でした

しばらく、様子をみていました

地震は止むことなく続いています

部屋の道具が寝ている家族の上に落ちないか

心配になってきました

               … … …

ラジオの朝番組、テレビの朝ワイド番組の

キャスターは

「スタジオが地震で揺れています…」

               … … …

わが家は上から物が落ちることもなく

かなり大きな地震は治まりました

               … … …

地震発生から数時間経って

ニュースで震源地、

神戸がえらいことになっていました




宿直の報道カメラマンが

八尾飛行場からヘリコプターで神戸に飛びました

まず、高架の高速道路がズタズタで

長田区から火の手があがっています

ヘリのカメラマンがビデオカメラで被災地の

映像を送りながら、コメントしていました

阪神間の交通網がずたずたで社員も出勤できません

泊まり込みの部員でやりくりして1日中、放送しました。





被災地の情景を、社内報の表紙に使うというので

会社のチャーター船(取材スタッフ用)で

安治川から神戸のメリケン波止場へ

行きました。

大阪から神戸へ行くのに陸路では混乱で無理でした

               … … …

カメラ=ニコン801、

レンズ=シグマ 16㍉~35㍉(ワイドズーム)

フィルム=フジ・ベルビア(リバーサル)

露出=AE




熱転写プリンター

2011年01月16日 22時26分32秒 | Weblog


この二、三日、寒波襲来で今日は

「風雪注意報」が出されました

朝の外から、風音が「ヒュー…」と

聞こえてきます。

いつもの朝の散歩に出発します

時々の風で公園の木々の枯葉は

すっかり落ちていました…




返品不可の中古DOSパソコンNECキャンビーは

なんとか、起動できるようになりました

DOSのOSには設定するファイルがあります

             … … …

AUTOEXEC.BAT(オートエクゼック・バッチ)という

環境変数や常駐ソフト、のテキストファイルです

             … … …

もうひとつ、CONFIG.SYS(コンフィグレーション・システム)

というデバイス・ドライバーや

プリンター日本語入力システム(ATOK7)などを

記述するテキストファイルがあります

             … … …

しかも、これらのテキストファィルは

日本語辞書と一緒にルートディレクトリーに

置かなくてはなりません…




一応、以前のパソコンと同様に動き出しました

しかし、DOSのパソコンのプリンターは

NECの熱転写プリンターでした





固体のインクを印字ヘッドの熱で溶かして転写する方式で

固体のインクを塗布した専用のインクリボンが

必要です

                … … …

世間ではDOSからWindowsに様変わりして

インクジェットプリンターの時代になっていました

熱転写リボンは発売終了になりました

そこで、リボンがなくなったので、

感熱紙でプリントすることに

しました



AUTOEXEC,BATやCONFIG.SYSの設定を

感熱紙にプリントして置きました

数年経って、必要になって感熱紙のプリントを見ますと

真っ白になっていてガックリしました…



今、スーパーマーケットやコンビニなどの

領収書は感熱紙のプリントでくれます

これらの感熱紙の寿命はどうなのでしょう

必要なときに真っ白になって慌てないでしょうか…






大学入試センター試験

2011年01月15日 22時18分42秒 | Weblog



テレビは画面を注視しなくてはなりませんが

ラジオは他のことをしながら聞くことができます

パソコンの「radiko=ラジコ」で番組を流しながら

ブログを書くようになりました.

私はこの歳になって就寝時も

小さなラジオを枕元で愛用するようになりました



この二、三日、ラジオで「大学入試センター試験」が

話題になっています

このところの寒波襲来で、

降雪による交通の乱れや

受験生の健康で風邪が心配されています





大学入試センター試験(だいがくにゅうしセンターしけん)は、

例年1月13日以降の最初の土曜日・日曜日の

2日間にわたって行われる日本の大学の共通入学試験です。




試験が行われる1月中旬~下旬は厳冬期に当たるため、

雪により公共交通機関のダイヤに混乱が生じた場合には

開始時刻を遅らせる等の措置が取られることが多い。

なお、センター試験が実施される2日間は全国的に

大雪になったりぐずついたりすることが多く、

「センター試験の日は雪の特異日」とも言われています。

首都圏では降雪が大々的に報道されていますが、

統計的には平年とさほど変わらないそうです




今日聞いたラジオで

センター試験を受けた若者のコメントを

流していました

姉さんの試験当日の弁当は

レンコンと竹輪が入っていた

レンコンも竹輪も穴が開いているので

先が見える…

弟は前日の晩ご飯に

ビーフステーキと豚カツが出た

と姉が弟をうらやんだり…



母親は受験生のわが子に

カール(うかーる=受かる)

ポッキー(逆に読むと吉報)

キットカット(きっと勝つ)

を持たせたと話題にしていました…





保育園の散歩

2011年01月14日 23時25分00秒 | Weblog


河内長野市には数多くの保育園があります

私の近所に保育園が2つあります




毎朝の散歩の折によく保育園の散歩と

一緒になります



この2、3日で比較的穏やかで暖かかったので

早速、寺ケ池公園の散歩があったのでしょう




園児の散歩には引率の先生が3人ほどいます

園児の散歩とすれ違うと引率の若い先生方は

「おはようございます…」

私に挨拶をしてくれます.



小さな子供を連れて散歩の

先生方は穏やかな表情ですが

きめ細かな神経を 配っておられるのでしょう




何年か前、先生に連れられた小さな子が

大声で泣き出しました

手をつないでいた先生が

「そんなに泣かんといてなあ…」

「私があんたをいじめているように思われる…」

と先生は途方に暮れています




横を歩いていた私は

なんとも微笑ましく、先生も大変だなあ

と同情します.






プロテクトメモリー

2011年01月13日 23時54分16秒 | Weblog



返品のできない1500円のパソコンは

OSのDOS3、3を入れると一応動きました

一安心ですところが

内蔵ハードディスクは前の機械より容量は大きいのですが

前の機械で使っていたEMSボードのコネクターのサイズが

違って使えないことです





ハードディスクは兎も角、EMSが使えないと

ワープロの「一太郎4、3」やFEPの「ATOK7」が

使えないのです…



中古パソコンを再起動させて、ディスプレーを注目しますと

画面の左上に、プロテクトメモリー○○&メーメモリー××と

表示されます




幸い、手持ちのIOデータのソフトに、プロテクトメモリーを

EMSに使えるものがありました



早速、そのソフトをインストールすると

見事EMSが使えるようになりました。

やれやれ…



今日は、写真研究会OB会の幹事会がありました

来月「西利」で開かれる展覧会の最終打ち合わせです

打ち合わせ会場「ウィング京都」の都合で

早朝9時半からの打ち合わせでした




私はすでにサラリーマン生活を卒業しています

朝のラッシュアワーの通勤電車に乗らなくなって

十数年になります。




周りのサラリーマン諸氏にリズムを合わせて

久しぶりに通勤電車に乗りました

                     … … …

※ラッシュアワーのスナップのフォーカスは

AFーC(コンティニアス=連続)にしました








返品できないパソコン

2011年01月12日 22時11分08秒 | Weblog


2台目のパソコンもあやしくなってきました

何とか動いている間に次の機械を何とかしようと

思っていました

                     … … …

ある日、息子が堺市(大阪府)の高島屋の

ソフマップでDOSの中古パソコンを見つけてくれました

当時、私の周りはすっかりWindowsになっていました

よほどの中古店かジャンク屋でしかDOSのパソコンは置いていません





見つけてくれた中古のパソコンは取説(とりせつ=取扱説明書)は

もちろんありません。

それと、購入したパソコンは何かで具合が悪くても

返品できないのです

つまり、電源を投じて動かなくても仕方のないものでした


                   

機械の姿は、ブラウン管ディスプレーと本体が一体型です

マッキントッシュスタイルのNEC98で愛称

キャンビーという発売当時は高価な機械でしたが

返品ができないこの中古機械は1500円でした




私は、ちょうど、DOS関係の本を処分したあとでした

ジャンク棚に並んでいた機械をうる覚えの智恵を絞った

甲斐あって機械は動き出してくれました

                     … … …
私の3台目、DOSのパソコンになりました。