初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

放送劇団の声優さん

2014年12月21日 20時01分06秒 | Weblog


テレビが始まるまでは

ラジオドラマをよく聞いていました

昔はNHKの「君の名は」「鐘の鳴る丘」

「笛吹童子」など

… … …

ラジオドラマは耳から入ってくる声優の台詞や

背景に流れる効果音、音楽から

勝手にイメージを膨らませて楽しんでいました



テレビドラマが始まって

声優さんもナレーションだけでなく

ドラマに出演されるようになりました

… … …

ラジオの声優さんが

テレビドラマに出演されると

声に聞き覚えがありますから

この人があの△△さん、○○さんだったのかと

わかって不思議な感じでした




最近、ラジオはパソコンのRadikoで

雑音のない優れた音質で楽しんでいます

ただ、困るのは番組のホーム・ページです

番組のパーソナリティ、アシスタント、

アナウンサーのプロフィールが映像付きで出てきます

それにスタジオ風景まで紹介されるので

ラジオの神秘性が損なわれることです







テレビドラマの俳優さん

2014年12月20日 19時00分41秒 | Weblog


NHKはじめ民間テレビ局の

番組はすべて生放送でした

… … …

ニュースは銀塩16ミリフィルムでしたが

教養番組、テレビドラマ、すべて

生番組でした

… … …

テレビドラマも生番組でしたから

ドラマは始まると終わりまで演技は続きます

劇場演劇も上演ブザーで幕が上がると

幕が降りるまで舞台で演技は続きます



そこでテレビドラマには

劇団の俳優さんが出演していました



京都の劇団「くるみ座」毛利菊江(もうりきくえ)主宰で

北村英三、中畑道子、など

同劇団員の栗塚旭(くりづかあさひ)は

テレビ映画「燃えよ剣」の

土方歳三役で大ヒットしました

「暴れん坊将軍」にも出ていました

… … …

大阪の劇団「新春座」と

宝塚新芸座の座長、初音礼子(はつねれいこ)さんは

テレビドラマで大活躍でした

そのほかラジオ放送劇団の声優さんも出演していました



映画俳優さんは「五社協定」に縛られたのと

テレビドラマと映画の制作過程が

違うので出演はありませんでした






民間テレビ放送始まる

2014年12月19日 20時47分49秒 | Weblog


映画(動画)は街の映画館へ行かなくては

観られません。そこへNHKに次いで

民間テレビ放送が始まって居間で

動画が観られるようになりました



大阪では北区堂島浜一丁目に

大阪テレビが始まりました

略称OTVでコールサインはJOBXーTVで

朝日新聞社、朝日放送

毎日新聞社、新日本放送(毎日放送)の合弁で

出来た民間テレビ局でした



この大阪テレビは大阪キタの繁華街にありました

あとからできる

毎日テレビ(大阪市北区堂島=毎日大阪会館内)

関西テレビ(大阪市北区西天満)、

読売テレビ(大阪市北区東天満)

いずれも大阪の繁華街にあって、テレビ局は

お互い近くにありました



当時のテレビ番組はいずれも

生放送でしたから

放送時間(放送開始時間)は

決まっています、

テレビ局は同じ市内で近くですから

打ち合わせ、リハーサル時間に間に合えば

テレビ局を掛け持ちする器用なタレントさんがいました。






時代劇映画のロケ地

2014年12月18日 19時01分37秒 | Weblog


京都・嵐電(らんでん=京福電鉄)の

太秦駅(うずまさ)、帷子ノ辻駅(かたびらのつじ)に

松竹太秦撮影所、東映、大映と映画撮影所が集まっていました

… … …

もう一つ、松竹下加茂撮影所がありましたが

所内のフィルム倉庫の失火で閉鎖されています



京都に撮影所があることで

時代劇映画の制作は便利でした

嵐山の嵯峨野、保津峡の落合、天竜寺、

大覚寺および大沢池、広沢池、桂川

藤原堤、御室の仁和寺、妙心寺、

南禅寺、下鴨神社、上賀茂神社、大原野の竹藪、

… … …

すこし離れて、琵琶湖の近江舞子(雄松)、近江八幡

姫路城など時代劇のロケーションに欠かせない場所が

近くに沢山あります



日本で映画(活動寫真)制作は

東京で始まったらしいのですが

関東大震災で撮影所を急遽、京都に

移したのだそうです。

その後、京都は戦災も免れていよいよ時代劇制作には

欠かせなくなりました。

… … …

時代劇連続テレビ映画「暴れん坊将軍」

「名奉行遠山の金さん」

では大覚寺と大沢池のロケ・シーンが毎週ありました




大部屋女優さん

2014年12月17日 20時35分40秒 | Weblog


京都・嵐山の渡月橋(とげつきょう)は

観光シーズンになると

繁華街なみの

人出になります



嵐山への交通機関は

阪急電鉄(嵐山線)か

京都四条大宮駅(しじょうおおみや)を

始発する京福電鉄(けいふく)嵐山線で

で出掛けます

ほかにバスもありますが



この京福電鉄は通称、嵐電(らんでん)と

呼ばれて太秦(うずまさ)の撮影所への

通勤電車でもありました

途中の駅、太秦駅(うずまさ=いま太秦広隆寺駅)に

大映、東映が

次の駅の帷子ノ辻駅(かたびらのつじ)には

松竹太秦撮影所がありました



朝のラッシュアワーになると

四条大宮駅から太秦駅、帷子ノ辻駅まで

映画人(カツドウ屋)で満員でした



今は死語になっている「大部屋俳優」さんも

電車に乗ってきます

洒落た身なりの可愛い女優さんのたまごを見ると

こんな魅力的で可愛い子が

どうして売れないのかと思う

子らでした

… … …

京都市内「四条大宮駅」から郊外への電車なのに

太秦駅(現駅名=太秦広隆寺駅)や

帷子ノ辻駅まで映画人(カツドウ屋)で

満員でした。






撮影所内の自転車

2014年12月16日 18時58分41秒 | Weblog


太秦(うずまさ)の各撮影所は

何棟かのスタジオにオープン・セット

に監督室、録音スタジオ、

衣裳部屋、メーキャップ室などが

あちこちにあります



撮影所内のあちこちに自転車が

置かれています。

… … …

スタジオに主演俳優Aさんを呼びに

助監督は自転車に乗って

♯14に出番のAさんの個室に向かいます

「いま、♯13の本番が始まりましたAさん

準備お願いします」



その映画の制作に関わっているスタッフは

撮影、照明、録音、

記録、編集、美術、装置、装飾、

美粧、結髪(けっぱつ)などみんな

仕事の連絡に自転車を使います



スタッフの中の紅一点は

記録係、スクリプター女史です

ジーパンかスラックス姿に

彼女もほかのスタッフ同様

帽子を被っています

… … …

どのスタッフも

カツドウ屋独特の雰囲気を

体から発散させています






スタジオでは帽子着用のこと

2014年12月15日 19時13分27秒 | Weblog


撮影所のスタジオの

セット撮影で

セットの上は照明器具で

いっぱいです



セットで銀塩フィルムにカメラを通して

俳優さんの演技を撮影していきます

… … …

映画は写真と違って動画ですから

カメラのシャッタースピードは

最低1/50秒で撮らなくてはなりません

… … …

カメラのレンズの絞りはF2~2、8です

それに銀塩フィルムはASA32~80ぐらいでしたから

スタジオのセットの照明をうんと明るくしなくては

写りません。



カラー映画になってフィルムは

イーストマン・カラーで

タングステン・タイプのASA64でした。

一層明るい照明が必要になりました

… … …

キーライトは20キロワットの巨大な電球の

冷却ファン付きの大きな照明器具でした

セットの高い場所に器具をセットする場合は

ウィンチで吊り上げていました

… … …

カットによってセットの手前から奥までピントの合った

パンフォーカスで撮りたいとカメラマンが注文すると

レンズをF4~F5、6に絞らなくてはなりません

するとセットを二倍以上に明るく照らさなくては

なりません。

照明係を説得するのが大変です



セットの天井には重い照明器具がひしめいています

その下で仕事をするスタッフは落下事故に備えて

本当はヘルメットでなくてはだめかもしれませんが

兎に角、帽子を着用しなくてはなりませんでした




時代劇スター「市川雷蔵」さん

2014年12月14日 18時29分31秒 | Weblog


京都市右京区の太秦(うずまさ)は

日本のハリウッドと云われて

松竹、東映、大映と撮影所が

集まっていました

… … …

太秦のこれら撮影所は主に

時代劇映画を制作していました



スタジオで撮影の準備が整ったころ

主演の俳優さんが付け人(つけびと)を

従えて「お待たせいたしました…」と

セットに入ってきました

… … …

今日の出番は市川雷蔵(いちかわ・らいぞう)さんで

羽二重(はぶたえ)と鬘でメーキャップして

時代劇の衣裳で扮装した姿は時代劇スターさんでした



その雷蔵さんが仕事のないとき

撮影所内を歩いているところは

普通の地味なコートを着て

薄い書類入れのような黒っぽい鞄をさげ

眼鏡をかけて、一見、街の銀行員のような

サラリーマンに見えました



その銀行員風サラリーマンに

「おKさん、おはよう…」と

声をかけられて、

「アッ雷蔵さん…!」

と驚いたことがありました






テレビドラマ「活動寫真の女」

2014年12月13日 18時15分59秒 | Weblog


テレビドラマになった「活動寫真の女」のあらすじは

京大生の三谷(橋龍吾)は、医学部の清家(茂山宗彦)の

紹介で、京都・太秦の撮影所でアルバイトを始める。

そこで下宿にいる早苗(菊池麻衣子)と出会う。

始めて三谷と早苗がエキストラ出演した日、

緊張から失敗しそうになるが、

ある女性に助けられる。

… … …

この不思議な女性について

太秦(うずま)の撮影所の

辻正造(田村高廣)に相談する



この小説は撮影所の雰囲気を活写していたのに

テレビドラマから感じる雰囲気が田村高廣以外

希薄なのでした

いまのテレビマンには無理なのでしょうか



撮影所で働く映画人(カツドウ屋)の服装は

必ず帽子を被って、ズボンの後ポケットに

二つ折りした台本を入れ、そしてベルトに

タオルか手拭いをはさんでいました。



そして一目見てカツドウ屋とわかる

雰囲気を醸し出していました。

無帽で撮影所内を歩いていると

必ず、「帽子をかぶれ…」

とベテランに注意されます





作家・浅田次郎

2014年12月12日 20時39分44秒 | Weblog


映画「鉄道員(ぽっぽや)」の原作者で

直木賞を受けた浅田次郎の小説をかなり読みました

… … …

彼は、陸上自衛隊を経験してさまざまな

職業に就いたとあります

… … …

浅田次郎の作風、傾向として

悪漢小説(ピカレスク・ロマン)で

暴力団・窃盗犯などのアウトローに対して

ユーモアやペーソスを交えて肯定的に描かれています



きんぴかシリーズ

元ヤクザのピスケン、元自衛官の軍曹、

元政治家秘書のヒデさんの三人が、

元刑事の向井権左右衛門の仲介によって手を組み、

欺いた者たちを見返してゆく悪漢小説。

… … …

プリズン・ホテルシリーズ

夏、秋、冬、春

ヤクザが経営するリゾートホテルが舞台、

… … …

天切り松 闇がたりシリーズ

盗人を家業とする盗賊が留置場に集まったみんなに話をする



「活動寫真の女(かつどうしゃしんのおんな)」は

京都大学のある百万遍や吉田山それに四条木屋町や

太秦撮影所が舞台で京大生と大部屋女優の話です

これがテレビ・ドラマ化されると聞いて期待しました



私はすっかり浅田次郎のファンになりました