経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■ 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.15 コンサルタント分類2

2011-06-24 17:54:26 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■ 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.15 コンサルタント分類2<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 重要 】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるのは簡単ですので、アメブロサイトでご登録ください。前回との続きの場合には、理解度を高めるために一部重複して掲載します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ 1-6 目指すは経営資源の良質化 1 通算15<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 このようにして管理職がリーダーシップを発揮できると部下が自然と育ってきます。すなわちヒト・モノ・カネという経営資源の中の中核をなすヒトが良質化されるのです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 ヒトが良質化されるとそこから生まれてくる商品やサービスも良質化します。その結果業績が向上すると金利負担の少ない良質な資金(カネ)が入ってきます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 有能な社員も・・・・・図版及び続きはクリックして読者登録(アメンバー)が必要です> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 注 】<o:p></o:p>

 

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 経営士・コンサルタントだけの情報 バランス感覚

2011-06-24 13:27:29 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■ 経営士・コンサルタントだけの情報

 プロの経営士・コンサルタントだけではなく、これから経営コンサルタントを目指す人、将来経営コンサルタントになろうかと考えている人、経営コンサルタント業に関心のある人、等々に、経営コンサルタントとして成功する“秘密”の道をご紹介します。

■■ 有能な経営コンサルタントが持っている資質  ~バランス感覚

「木を見て森を見ず」とよく言われますが細かいことばかりに目が行くと大局を見失いかねません。しかし、大きな部分にだけ目を向けていると、ちょっとした細かなことを見落とし、失敗する可能性があります。

 一部分だけに目を奪われていると失敗につながることがあります。売上が減少している企業に・・・・・

    <続き> ←クリック

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■善循環型組織 経営士・コンサルタントのプロ・志望に関するQ&A

2011-06-24 10:06:47 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■経営士・コンサルタントのプロ・志望に関するQ&A

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。

【質問】

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会では「善循環型組織」を目指すとおっしゃっていますが、これはどのような組織なのでしょうか? 

【回答】

『共業・共用・共育により、個の成長が同協会の発展につながり、それを個が利用してさらなる飛躍をする善循環型の組織をめざす。』というのが内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の考えです。

 会員同士の共業や共育により一人一人が成長し、成長した会員が持つ一人一人の財産は大きくなり、その財産の共有化により、さらに協会の財産が大きくなります。

 その大きくなった協会の財産の共用によりさらにまた会員個々が大きくなることができます。

 この様なスパイラルを善循環型の組織と言っています。

 このスパイラルを推進していけば、会員にメリット感がでてくるでしょう。その会員が共業・共用・共育により社会に貢献できれば、さらに日本経営士協会は充実してくるという確信の現れです。

  経営士補資格取得保証講座 ←クリック

  入会案内 ←クリック

【このコーナーの目的】

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■アメリカ景気の先行き不透明 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ  6月24日(金)

2011-06-24 06:20:55 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

 

■■アメリカ景気の先行き不透明 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ  6月24日(金)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカ政府は、昨年11月から実施してきた金融緩和策を今月末で終了すると発表しました。デフレを封じ込める策であったが、長期金利も低下し、その結果設備投資も回復し、デフレ懸念も緩和されたという判断です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 しかし、副作用として巨額なマネーが市場に溢れ、原油や穀物価格の高騰を招き、アメリカ景気の先行き不透明感は強くなってしまいました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 今日は、日銀が5月度の企業向けサービス価格指数を発表します。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 3月決算の上場企業が連日のように株主総会を開催しています。孫社長のソフトバンクの株主総会も今日開催されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカでは第一四半期の実質国内総生産(GDP)の確定値、5月度の耐久財受注額が発表されます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 ドイツでは6月度の企業景況感指数が発表されます。ギリシャ支援の継続が発表されましたが、その核となるドイツの状況はどうなのでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今日のブログ】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

朝一 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ<o:p></o:p>

 

10 経営コンサルタントに関するQ&A<o:p></o:p>

 

12 連載小説「経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営」<o:p></o:p>

 

15 日替わり「経営コンサルタント初心者へのメッセージ」<o:p></o:p>

 

16 連載「発展し続ける企業の“秘密” の道」<o:p></o:p>

 

夕刊 経営士・コンサルタント日記<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 15時刊の日替わりは、「経営コンサルタント初心者へのメッセージ」というテーマで毎週金曜日のこの時間に提供しています。これから経営コンサルタントを目指そうという人、経営コンサルタントとしてスタートしたけどなかなかうまく仕事ができない人、士業資格で業務をしている付加価値を高めることを模索している人などを対象として、そのヒントを提供しています。<o:p></o:p>

 

 今日は、午後外出時間が長いので午後のブログ発行がイレギュラーになりそうです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする