経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日の写真】 豊国神社 宝物館 鉄灯籠 

2012-04-29 13:31:51 | ◇経営特訓教室

■■【今日の写真】 豊国神社 宝物館 鉄灯籠 

  豊国神社にある桃山時代作の重要文化財工芸品。豊国神社廃絶後、妙法院に伝来し、豊国神社再興後返納された。宝物館にて常設展示。釜大工天下一辻与二郎實久作。














鉄灯籠







         鉄灯籠台座

追加情報 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日は何の日】昭和の日 4月29日(日)

2012-04-29 09:59:00 | ◇経営特訓教室

■■ 【今日は何の日】昭和の日 4月29日(日)

■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺

 仁和寺は仁和2年(886年)第58代光孝天皇によって発願され、第59代宇多天皇により仁和4年(888年)に完成しました。

【車でのアクセス】
 名神高速道路 京都南インターより約40分
 名神高速道路 京都東インターより約40分
 駐車場は仁和寺東側(仁和寺サイトより)

  写真 ←クリック

■ 昭和の日

 4月29日というと「天皇誕生日」としてゴールデン・ウィークの始まりの祝日であるというイメージが私には強いのですが、今日では「昭和の日」と呼ばれるのですね。

 昭和天皇を記念して1989年(平成元年)に「みどりの日」として祝日に制定されましたが、祝日法改正により、ゴールデン・ウィークを利用しやすくするために、4月29日は「昭和の日」、みどりの日は5月4日に移動されました。

■ ゴールデンウィーク

「ゴールデンウィーク」という呼称は1950年代前半から使われてきたと記憶しています。映画界が人寄せのための宣伝に使ったことが起源であると言われています。

 以前は飛石連休になることが多かったのですが、1985年(昭和60年)の「国民の祝日に関する法律」が改正されてからは、必ず連休が含まれることになりました。文化の日とこどもの日に挟まれる5月4日が「国民の休日」になったからです。

■ その他

◇ 米沢上杉祭
◇ 御嶽山大教火渡り祭
◇ 水沢日高火防祭
◇ 佐賀有田陶器市(~5月5日)

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【一口情報】 信託

2012-04-29 07:21:32 | ◇経営特訓教室

■■【一口情報】 信託

 社団法人信託協会は、信託のしくみ、各種信託商品(年金信託、資産流動化の信託、公益信託、遺言信託など)の概要を紹介するとともに、信託に関する資料・統計等の情報提供を行っています。

 同協会のウェブサイトによると下記のようにその目的を紹介しています。

  信託制度の発達を図り公共の利益を増進することを
  目的として、
   ・信託の観念を普及し、その利用に資すること
   ・信託業の理論と実務を研究し、その改善に資すること
   ・信託の発展のための各種提言等の活動
  などを行っています。

■■ 経営コンサルタント独立起業5つの要諦 ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントとして独立を考えている人の多くが、情報が不十分な中で判断し、機会損失を起こしています。最低限度知っておくべき5つのポイントをまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】中小企業施策

2012-04-29 07:20:38 | ◇経営特訓教室

■■【助成金・補助金・各種支援情報】中小企業施策<o:p></o:p>

<o:p>

  

</o:p>

◆中小機構の支部の名称変更<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小機構では、41日より、各地の支部の名称を「地域本部」に変更しました。<o:p></o:p>

例えば、北海道支部は「北海道本部」となりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.smrj.go.jp/kikou/news/066595.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p>

   

</o:p>

◆中小企業施策普及紙『中小企業振興』4月1日号発行のお知らせ<o:p></o:p>

(中小機構)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「第1回四国でいちばん大切にしたい会社大賞、表彰」<o:p></o:p>

「ビジネスマッチ東北2012春開催」<o:p></o:p>

「中小機構関東 チャレンジKANTO21クラブ合同講演会開催、<o:p></o:p>

 元トヨタ自動車副社長が講演」<o:p></o:p>

「中小企業再生支援セミナー開催、出口戦略に果たす役割探る」ほか<o:p></o:p>

中小企業施策情報満載。<o:p></o:p>

 http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/index.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】豊国神社 宝物館 鉄灯籠 

2012-04-29 07:17:13 | ◇経営特訓教室
■■【今日の写真】豊国神社 宝物館 鉄灯籠 

豊国神社にある桃山時代作の重要文化財工芸品。豊国神社廃絶後、妙法院に伝来し、豊国神社再興後返納された。宝物館にて常設展示。釜大工天下一辻与二郎實久作。














鉄灯籠







  鉄灯籠台座

追加情報 ←クリック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする