経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【日刊経営マガジン】 デパートの最近の売上動向 今日の出来事、独善解説

2013-02-20 07:49:27 | ◇経営特訓教室

■■【日刊経営マガジン】 デパートの最近の売上動向 今日の出来事、独善解説
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

今 日 の 出 来 事

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

2月18日(月)
国会:参院予算委(補正予算案の基本的質疑)
アメリカ:プレジデントデー
                タイ:10~12月期国内総生産(GDP)

19日(火)
内閣府:12月景気動向指数改定値
日銀:金融政策決定会合議事要旨
民間:1月電力需要実績・全国百貨店売上高
ドイツ:2月ZEW景気予測指数


20日(水)
財務省:1月貿易統計
日銀:2月QUICK短観、森本審議委員講演・記者会見
民間:1月粗鋼生産量、前日証協会長記者会見、1月主要コンビニエンスストア売上高
アメリカ:連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨、1月卸売物価指数・住宅着工件数
イギリス:1月失業率、中銀金融政策委員会議事録

今 日 の 独 善 解 説
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
◆ デパートの最近の売上動向 2013/02/20

 バブルがはじけると共に、デパート業界の業績は急激な下降状態に入り、約20年、スーパーマーケットやコンビニに押され続けて来ました。

                 ところが、そのデパート業界の経営努力が稔り始めているのでしょうか、1月の全国デパート249店の売上高は、合計すると5472億円余りで、前年同月比で0.2%上回りました。これは2か月ぶりのことですが、12月にも年末商戦で、その前年の月を上回っています。

                 その背景には、アベノミクスや株価の上昇などを背景にした心理的効果のようです。景気回復への期待感から、高級時計や宝飾品の販売が大きく伸びているというニュースも流れるほどです。

                 本当に小売業界が回復期に入っていると言えるかどうかはわかりませんが、心理的効果というのは大きなものですね。

【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

◇ 2013年 1月下旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 1月中旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 1月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2012年 世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内 ◆「中小企業活路開拓調査・実現化事業(補助金)」の募集をしています

 全国中小企業団体中央会では、「平成25年度中小企業活路開拓調査・実現化事業(補助金)」の募集をしています。

                [受付期限]2月28日(木)(必着)

                 http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/h25k-oubo.htm

◆中小企業・ベンチャー企業の育成専門家を募集しています

 中小機構では、中小企業及びベンチャー企業の支援に関する事業の企画・運営及びこれらに関する業務等を行う専門家を募集しています。

                [募集人数]副統括プロジェクトマネージャー 1名
                      プロジェクトマネージャー(CIO育成支援) 1名
                [業務実施場所]中小機構本部(東京都港区)
                [募集期限]2月15日(金)(18時必着)
                [応募方法]期限までに、応募書類をお送りください。

                 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/020491.html



    出典: e-中小企業ネットマガジン
■東京:中小企業経営革新塾 ―――■

 マーケティングを理解し売上・収益倍増!!!
 ~ デフレだから「売れない」と嘆いている経営者の方に ~


【講師】 経営士補  山成 充高 氏

■概 要

 マーケティングとは、顧客の求めているもの(ニーズ)を見つけ出し、顧客の欲求(ウオンツ)を掘り下げ、自社の技術やアイデア(シーズ)を顧客に提供するための手法です。

 もの・サービスを売るために、このマーケティングの手法を活用しましょう。

 常に顧客志向で顧客満足度をどの様に高めてゆくかということを考えれば良いわけですから、企業の大小に係らずどの企業でもこの手法を活用できます。

 本セミナーでは経験豊かな講師が、中小企業が有する隠れた底力(智恵)をどの様にマーケティングに活かして、貴方の会社の増収・増益に結びつけてゆくかについて、分り易く事例を用いてご紹介します。

■日 時:平成25年2月20日(水) 18:30~21:00

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室
>> http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL:090-7244-6058   E-Mail:info@consultor.jp

●詳細情報・受講申込み
>> http://www.consultor.jp/infomations.html


今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日 経営ヒント】 花粉症の季節になりましたね

2013-02-20 07:07:14 | ◇経営特訓教室

■■【今日は何の日 経営ヒント】 花粉症の季節になりましたね
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます
【今日の写真】花の女王「ラン」 国際らん展より  
 ランは、英語でOrchidといいます。ランは被子植物ですが、その中でも最後に出現したこともあり、予想以上に過酷な環境にも適応しています。ニッチ市場を狙う中小企業のようですね。
   2月20日
花粉症とアレルギーの日<o:p><o:p></o:p></o:p> 2月20日というのは「アレルギーの日」です。1995年に日本アレルギー協会が制定しました。日本の免疫学者がブタクサが原因で花粉症なるということを発見したことにちなんでいます。

 ブタクサは、外来植物で、日本全国にあっという間に広がり、道ばたでも見かける雑草です。夏に咲く、2~3mmの黄色い小花が集まって房状に細長く咲く花ですので、見たことがある人が大半ではないでしょうか。

 かくいう私も40年近く花粉症に悩まされています。杉花粉と檜花粉にかかっていますが、近年は薬でくしゃみの方は何とかなりますが、目のかゆみは時々悩まされます。ブタクサは、日本では杉と檜に次いで三番目に罹病者の多いアレルギー物質です。

 外来種というのは、恣意的にもたらされると言うより、意図せず入り込むのが一般的で、固有種を駆逐するほどいずれも繁殖力が強いですね。セイタカアワダチソウもしばしば話題に上ります。

 西湖にくにます発見がニュースに報道されましたが、湖はブルーギルをはじめたくさんの外来魚に在来種が駆逐されてきていることがよく知られています。あまり知られていないことの一つにタンポポや水仙など気がつかずに外来種を愛でているようです。

■ ワシントン誕生日(年により日付が異なる)

 アメリカの初代大統領であるジョージ・ワシントン(1732~1799)の誕生日は2月22日です。今日では、2月第3月曜日が「ワシントン誕生日(Washington’s Birthday)」となっています。第3月曜日は、2月15日から21日までの間ですから、実際の誕生日と重なることはないのです。

 2月12日生まれのリンカーンを共に記念して、公式的にではありませんが、「大統領の誕生日 (Presidents’ Day)」とも呼ばれます。

 州によっては、ワシントン誕生日とは別に2月12日をリンカーン誕生日 (Lincoln's Birthday) としています。

 州によって祝日が異なるのが“合衆国”たるゆえんです。日本でも、例えば10月1日は「都民の日」で、公立の小中学校や都立高校はお休みですが、他の道府県ではいつもと同じに職場や学校が開かれています。

■ その他<o:p></o:p>
◇ 水戸梅まつり

↑ Page Top

■ 啄木誕生日<o:p></o:p>

 1886年2月20日に歌人であった石川啄木が誕生、1912年4月13日に結核によりわずか27歳でなくなりました。

Wikipedia】<o:p></o:p>

石川 啄木(いしかわ たくぼく、1886明治19年)2月20 - 1912(明治45年)4月13)は、日本歌人詩人評論家。本名は、石川 一(いしかわ はじめ)。

【 注 】
「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 日本のスマートフォンメーカーが海外で巻き返し

2013-02-20 03:36:33 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言
 
       
      ■■【経営コンサルタントの独り言】 中国は大気汚染まで輸出するな http://t.co/ZCU8IV7P    
     
 
       
      ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント・経営者の健康講座】 中国は大気汚染まで輸出するな 5 大気汚染物質PM』 http://t.co/yQRpyuF2    
     
 
       
      ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタントのトンボの目】 新幹線「お掃除おばさん部隊脅威の7分間」に学ぶ』 http://t.co/XgrdPCLW    
     
 
       
      ブログを更新しました。 『■■【日刊経営マガジン】 日本のスマートフォンメーカーが海外で巻き返し 今日の出来事、独善解説』 http://t.co/ZlaCwpXb    
     
 
       
      ■■【今日は何の日 経営ヒント】 万国郵便連合加盟記念日 http://t.co/cZ8hQaFy    
     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする