■■【日刊経営マガジン】 卑弥呼の墓が何処にあるかご存知ですか? 今日の出来事、独善解説
経営コンサルタント歴35年の経験から、
◇ 経営者・管理職の皆様
◇ 経営コンサルタントを目指す人
◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
【経営コンサルタントの独り言】 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | |||||||||
◆ 卑弥呼の墓が何処にあるかご存知ですか? 2013/02/24 卑弥呼の墓どころか、邪馬台国そのものが何処のあったのかすら確定できていません。 ご存知のように畿内説と九州説があります。 この論争に、終止符を打てるのが邪馬台国の女王である「卑弥呼の墓」が見つかることです。そうではないかという説があるのが奈良県の箸墓古墳です。ところがこれまでは、箸墓古墳の調査は行われてきませんでした。 私もその一人ですが、意外と感ずる人も多いと思います。 NHKの番組で柳沢伊佐男解説委員が解説していましたので、紹介しておきます。 実は、宮内庁が第7代にあたる孝霊天皇の娘の墓として、皇室管理下にあることを理由に、一般の人の立ち入りを認めていなかったのです。 ようやくのことですが、奈良県桜井市にある全長およそ280メートルの前方後円墳である箸墓古墳に、研究者が立ち入ることが初めて許可されました。 古墳が日本で作られ始めたのは、3世紀半ばかから後半といわれています。これがちょうど卑弥呼が亡くなった時期とほぼ一致することから、この陵墓が卑弥呼の墓ではないかという説が持ち上がりました。 近畿地方にあった古墳の中で、規模が最も大きく、強大な力を誇った卑弥呼にふさわしいという考えからです。 はじめて調査を行ったということでは画期的なことですが、日本史の重要な史実を明らかにできる可能性があるこのような調査は、宮内庁も協力をすべきではないでしょうか。 | |||||||||
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック ◇ 2013年 2月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 1月下旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 1月中旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 1月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2012年 世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック | |||||||||
| |||||||||
◆セーフティネット保証5号の指定業種(平成24年11月1日~平成25年3月31日)を追加しました。 中小企業庁では、平成24年8月31日の発表後に、業種所管部署が追加的に実施した業況調査の結果、基準を満たすこととなった1業種(細分類番号5511家具・建具卸売業)を、「セーフティネット保証5号の指定業種(平成24年11月1日~平成25年3月31日)」に追加しました。 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120831001/20120831001.html ◆第5回「ものづくり日本大賞」の募集(2月22日(金)締め切り)を行っています 経済産業省では、国土交通省、厚生労働省、文部科学省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施しており、これまで4回にわたって、中小企業に勤務する優れた技術者の方々を数多く顕彰してきました。平成17年の制度創設後、隔年で開催しており、この度、第5回の公募を行っており、募集締め切りが2月22日(金)に迫っておりますので、再度御案内します。 人から人へ。日本の優れたものづくりを未来に受け継いでいくために、今回も多くの方々の御応募を期待しています。 [募集期間]2月22日(金)まで 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 http://www.monodzukuri.meti.go.jp/index.html 出典: e-中小企業ネットマガジン | |||||||||
■横浜経営支援センター ――――■ 経営システム(MS)は企業のOSです。 ~ ある横浜型地域貢献優良企業の経営の神髄を紹介します ~ 【講師】 経営士 石原 和憲 氏(横浜経営支援センター長) http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2007.htm 経営士 藤原 久子 氏(日本経営士協会 常務理事) http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2002.htm ■概 要 横浜経営支援サンターの2013年上期のセミナーコンセプトは「企業ブランディング」です。その第1回として、1月13日に開催した「企業ブランドづくりと取り組み事例」のセミナーでは、ブランド、企業ブランディングの概要を紹介しました。 企業ブラディングシリーズ第2回は、ブランド経営のベースとなる経営システム(MS:マネジメントシステム)についてです。経営システム(MS:マネジメントシステム)は、企業におけるパソコンのOS:オペレーティングシステムに当る要となるものです。 ブランド経営の第一要件はビジュンの明確化であり、基本理念/ビジョンの一貫性が重要。経営者の基本理念/ビジョンを実現する上で、経営システム(MS)の構築は必須の要件であり、持続可能な企業経営の基礎となります。 本セミナー第一部では、横浜型地域貢献企業認定の要件を基に、企業存続の基礎となる経営システム(MS)について紹介します。又、横浜型地域貢献企業の優良企業に認定されている(株)エンタープライズサービス社の経営システム(MS)の事例紹介を通して、企業経営のあり方について紹介します。 セミナー第二部では、横浜型地域貢献優良企業に認定されている(株)エンタープライズサービス社の社長より、何気ない気配りの精神で人の心に寄り添い、“営業をしなくても顧客が顧客を呼ぶ経営”の神髄を披露して頂きます。 ■対 象 本セミナーは、以下のような方に最適です。 ・中小企業の経営者で、自社の経営システム(MS)について再確認されたい方 ・企業と顧客の好ましい関係性を創り上げるヒントを得たい方 ・企業ブランド、企業ブランディングに関心のある方 ■カリキュラム 第一部 経営システム(MS)について 横浜型地域貢献企業の認定内容について 横浜型地域貢献優良企業の経営システム(MS)について 第二部 口コミで顧客が増える経営の秘訣、気配り経営の神髄 ◆ セミナー終了後、意見交換会を行います。 ■日 時:平成25年2月24日(日) 13:00~16:00 (意見交換会 16:10~16:40) ■会 場:横浜市技能文化会館 801視聴覚研修室 >> http://gibun.jp/gibun/index.html ■受講料:一般 3,000円(当日受付にて) 会員 1,000円(当日受付にて) ■定 員:30人 ■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター >> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/contact ●詳細情報・受講申込み >> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/news/semi/20130224.html | |||||||||
| |||||||||
経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の 60%以上 が、覧るWebサイト |