■■【経営情報・セミナー案内】 問題解決技法の種類
経営コンサルタント歴35年の経験から、
◇ 経営者・管理職の皆様
◇ 経営コンサルタントを目指す人
◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
![]() |
| ||||||||||||
![]() |
◆平成25年度「中小企業海外展開支援事業」に関する合同事業説明会を全国で開催しています 経済産業省では、外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、独立行政法人中小企業基盤整備機構との共催で、海外展開を目指す中小企業の方を対象に、平成25年度「中小企業海外展開支援事業」に関する説明会を全国32都市で順次開催しています。 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 ◆ベトナムサービス産業海外進出支援ミッションを派遣します ジェトロでは、わが国サービス産業(流通・小売、外食、教育、理美容など)関係者をメンバーとする視察団(ミッション)を派遣し、ハノイ及びホーチミンで商業施設視察や進出日系企業によるミニセミナー、ビジネス・パートナー候補との商談会及びビジネス交流会などのプログラムを実施します。 [日 時]5月13日(月)~5月17日(金)4泊5日 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 「 どうして偽セキュリティ対策ソフトがインストールされるの? 」 “ウイルスに感染している”、“ハードディスク内にエラーが見つかりました”といった偽の警告画面を表示し、それらを解決するためとして有償版製品の購入を迫る、「偽セキュリティ対策ソフト」型ウイルスの相談・届出が、引き続き多く寄せられています。 このようなウイルスに感染すると、ブラウザなどのプログラムが正常に動作しなくなったり、ファイルが見えなくなったりするケースがあるようです。IPAのWebサイトでは、感染させられるまでの手口を解説し、対策について説明しています。 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/04outline.html 出典: e-中小企業ネットマガジン | ||||||||||||
■大阪:関西支部スキルアップ研修会 ―――■ 会社法規定のポイントQ&A ■概 要 2005年6月に「会社法」が成立し、2006年4月1日より施行となり、7年が過ぎましたが、一般企業への会社法規定の浸透は不十分な状況にあるのではないかと思われます。 最近、中小企業の経営者や管理職の皆様から、会社法の基本的な規定事項についてのご質問が多く寄せられるようになってきました。 コンサルトの皆様には御承知のこととは思いますが、会社法のポイントと企業からのご質問の多く有った事項に対しての会社法規定の解説を、Q&A形式でお届けさせて頂きます。 企業に対する指導・アドバイスのご参考にして頂ければ幸いと思い多数の皆様のご参加をお待ち致しております。 ■日 時:平成25年5月12日(日) 14:30~17:00 ■会 場:大阪府社会福祉会館(4F) 406号室 ■受講料:会員 1,000円 ■締切り:平成25年5月10日(金) 必着 ■問合せ:日本経営士協会 関西支部 ●詳細情報・受講申込み
| |||||||||||||
■東京:知修塾 ―――■ 問題解決手法 ■概 要 知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。 知識の修得面では、当日のテーマについて、講演テーマと講演テーマ以外のテーマに関し、意見交換を行い、知識を広めていきます。 統一教材「問題解決手法の知識」を中心に、「問題解決の思考方法、解決技法」をテーマとして採り上げ、問題解決のための「コンサルティング技術」を習得します。講演のテーマは、自分の得意分野や苦手の分野あるいは注力したい分野のテーマ作りを行い、調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(報告)を行います。 参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。 また、アドバイザー、コーディネーター、をはじめ参加者全員で、当日のテーマの範囲で、講演テーマ以外のテーマについても意見を交わし、知識を広げ、コミュニュケーション力を修得します。 ■日 時:平成25年5月9日(木) 19:00~20:45 ■受講料:塾員以外の方でも下記受講料で受講できます ■対 象:経営コンサルタントに関心ある人 ■問合せ:日本経営士協会 事務局 ●詳細情報 | |||||||||||||
| |||||||||||||
経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の 60%以上 が、覧るWebサイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |